検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

草双紙って何?  赤本・黒本青本は主張する   ブックレット<書物をひらく> 33

著者名 松原 哲子/著
著者名ヨミ マツバラ,ノリコ
出版者 平凡社
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009700402913.5/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001040754
書誌種別 図書
書名 草双紙って何?  赤本・黒本青本は主張する   ブックレット<書物をひらく> 33
書名ヨミ クサゾウシ ッテ ナニ(ブックレット ショモツ オ ヒラク)
副書名 赤本・黒本青本は主張する
副書名ヨミ アカホン クロホン アオホン ワ シュチョウ スル
著者名 松原 哲子/著
著者名ヨミ マツバラ,ノリコ
出版者 平凡社
出版年月 2025.2
ページ数 87p
大きさ 21cm
ISBN 4-582-36473-6
ISBN 978-4-582-36473-6
分類記号 913.57
内容紹介 通説では、赤本、黒本、青本の草双紙群に比して、後に出た黄表紙は特異で新奇な文学性を持ったものとされてきた。現存する作品を検証し、それらの特徴、知的な遊戯性が早くから草双紙にそなわっていたことを明らかにする。
著者紹介 神奈川県生まれ。実践女子大学大学院博士後期課程満期退学。博士(文学)。国文学研究資料館特任准教授。
件名1 草双紙

(他の紹介)内容紹介 今明かされる―寂聴さん最期の日々。作家で僧侶の瀬戸内寂聴さんの一番身近にいた秘書がつづる面白おかしく、時に切ない寂聴さんとの日常。横尾忠則さんも寄稿。
(他の紹介)目次 コロナ禍の寂庵の静けさ
まさかのコロナ感染と先生の老人ホーム入所
あっという間の11年
「おばさん怖い!」も今は昔
トホホだけど面白かった「白寿」の日常
先生の健康と「忘れる力」
「イイ男」好きだった先生
「美味お宝倉庫?」の寂庵と先生の食欲
先生の「最後の恋人」
続・先生の「最後の恋人」
「無常」の教えを胸に
先生の最期
お別れの日
先生へ
あとがき 瀬戸内さんを生きながらえさせたまなほさん
(他の紹介)著者紹介 瀬尾 まなほ
 瀬戸内寂聴秘書。1988年2月22日兵庫県神戸市生まれ。京都外国語大学英米語学科卒業と同時に寂庵に就職。3年目の2013年3月、長年勤めていたスタッフ4名が退職(寂庵春の革命)し、66歳年の離れた瀬戸内寂聴の秘書として奮闘の日々が始まる。困難を抱えた若い女性や少女たちを支援する「若草プロジェクト」理事も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。