検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高村光太郎詩集   世界の詩 3

著者名 高村 光太郎/著
著者名ヨミ タカムラ,コウタロウ
出版者 弥生書房
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町000411702911.5/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000260240
書誌種別 図書
書名 高村光太郎詩集   世界の詩 3
書名ヨミ タカムラ コウタロウ シシュウ(セカイ ノ シ)
著者名 高村 光太郎/著   尾崎 喜八/編
著者名ヨミ タカムラ,コウタロウ オザキ,キハチ
出版者 弥生書房
出版年月 1981
ページ数 156p
大きさ 18cm
分類記号 911.56

(他の紹介)内容紹介 法律の壁、マンパワー不足、鳴りやまないクレーム電話、「自称識者」のデマ、人々の誤解、オリンピック対応…―成田空港検疫所600日間の闘いの記録と元検疫所長からの提言。
(他の紹介)目次 1章 嵐のような日々(悪い予感
鳴りやまないクレーム電話 ほか)
2章 パンデミック下でのオリンピック・パラリンピック(一年後、開催されるのか?
ハード面の整備 ほか)
3章 検疫と水際対策(検疫の仕事
食品の検疫 ほか)
4章 コロナ前夜(さまざまな立場で
パンデミックは「災害」か? ほか)
5章 アフターコロナに向けての提言(危機管理とは備えること
検疫所の機能強化 ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 一成
 元厚生労働省成田空港検疫所長。静岡市保健所長(2021年10月より)。1987年、山口大学医学部卒業。1991年、山口大学大学院医学研究科修了、医学博士。山口大学医学部助手、厚生省健康政策局医事課試験免許室試験専門官などを経て、2007年、JAXA有人宇宙技術部宇宙医学生物学研究室主幹開発員。2010年、文部科学省研究振興局ライフサイエンス課ゲノム研究企画調整官。2011年、内閣府参事官(ライフイノベーション担当)。2012年、厚生労働省神戸検疫所長。以降、同・東京権益所長、同・北海道厚生局長を経て、2018年、同・成田空港検疫所長就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。