検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青いケシ メコノプシス   原種の花たち 2

著者名 冨山 稔/著
著者名ヨミ トミヤマ,ミノル
出版者 文一総合出版
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008144123479.7/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

902.3 902.3
小説 翻訳文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000612181
書誌種別 図書
書名 青いケシ メコノプシス   原種の花たち 2
書名ヨミ アオイ ケシ メコノプシス(ゲンシュ ノ ハナタチ)
著者名 冨山 稔/著
著者名ヨミ トミヤマ,ミノル
出版者 文一総合出版
出版年月 2020.3
ページ数 127p
大きさ 19cm
ISBN 4-8299-7230-4
ISBN 978-4-8299-7230-4
分類記号 479.721
内容紹介 ヒマラヤ、中国の標高3000m以上に咲く青いケシ「メコノプシス」。世界を旅してきた植物写真家が、人々を魅了する47種のメコノプシスを紹介。青いケシの過去約20年の研究の進展や、日本で見られるところも伝える。
著者紹介 1944年静岡県生まれ。植物写真家。約30年にわたり世界の野生の花を見るツアーを企画し、講師として55カ国をまわる。著書に「チューリップ」など。
件名1 けし

(他の紹介)目次 序章 世界文学の今をめぐって
第1章 距離を置いた精読
第2章 シリーズ、リスト、そしてクローン
第3章 抽出、照合、計算
第4章 これはあなたの言語ではない
第5章 ボーン・トランスレーテッド&ボーン・デジタル
エピローグ マルティプルズ
日本語版特別寄稿 知らずに書く
(他の紹介)著者紹介 ウォルコウィッツ,レベッカ・L.
 ラトガース大学(ニュージャージー州立大学、Rutgers,the State university of New Jersey)英文科特別教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 恭子
 立命館大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 元状
 慶應義塾大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田尻 芳樹
 東京大学大学院総合文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秦 邦生
 東京大学大学院総合文化研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。