蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヘンな科学 “イグノーベル賞”研究40講
|
著者名 |
五十嵐 杏南/著
|
著者名ヨミ |
イカラシ,アンナ |
出版者 |
総合法令出版
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008296048 | 404/イ/ | 一般図書 | YA | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 009539974 | 404/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000682166 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヘンな科学 “イグノーベル賞”研究40講 |
書名ヨミ |
ヘン ナ カガク |
副書名 |
“イグノーベル賞”研究40講 |
副書名ヨミ |
イグ ノーベルショウ ケンキュウ ヨンジッコウ |
著者名 |
五十嵐 杏南/著
|
著者名ヨミ |
イカラシ,アンナ |
出版者 |
総合法令出版
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86280-779-3 |
ISBN |
978-4-86280-779-3 |
分類記号 |
404
|
内容紹介 |
花粉症にはキスが効果的、黒板を引っ搔く音がイヤな理由、ネズミはオペラを聞くと寿命が延びる、名前を付けられたウシは牛乳をたくさん出す…。人々を笑わせ、そして考えさせられる「イグノーベル賞」受賞研究を40講紹介。 |
著者紹介 |
1991年愛知県生まれ。イギリスのインペリアルカレッジロンドンで「サイエンスコミュニケーション」の修士号を取得。サイエンスライター。一般社団法人知識流動システム研究所フェロー。 |
件名1 |
科学
|
(他の紹介)内容紹介 |
テスト生から戦後初の三冠王へ、そして、プロ野球史に残る名監督へ―。「知る」ことに貪欲であり続け、「考え抜く」ことにこだわり続けた稀代の野球人・野村克也。いまを生きるすべての人に送る、人生哲学の集大成。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 志―夢を叶える心得“92語録”(すべては、己を知ることからはじまる 即戦力といえるスキルを、ひとつでもいいから持つ ほか) 第2章 指導―リーダーの条件“91語録”(好かれなくてもいい。信頼されればいい 選手は監督の背中を見て育つ ほか) 第3章 戦略―組織を動かす極意“91語録”(リーダーの器以上に、組織は大きくならない 監督のレベルアップが、チーム力の向上につながる ほか) 第4章 不惑―生涯現役の理念“91語録”(「年齢」と「時代」には抗えない 肉体の衰えをカバーするために、頭脳と技術を磨く ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
野村 克也 1935年、京都府に生まれる。京都府立峰山高校を卒業し、1954年にテスト生として南海ホークスに入団。3年目の1956年からレギュラーに定着すると、現役生活27年にわたり球界を代表する捕手として活躍。歴代2位の通算657本塁打、戦後初の三冠王などその強打で数々の記録を打ち立て、MVP5回、首位打者1回、本塁打王9回、打点王7回など、タイトルを多数獲得。通算記録は、3017試合出場、2901安打、657本塁打、1988打点、打率.277。また、1970年の南海でのプレイングマネージャー就任以降、延べ4球団で監督を歴任。ヤクルトでは「ID野球」で黄金期を築き、楽天では球団初のクライマックスシリーズ進出を果たすなど輝かしい功績を残した。2020年2月11日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ