蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ほっきょくでうしをうつ 闇は光の母 4
|
著者名 |
角幡 唯介/作
|
著者名ヨミ |
カクハタ,ユウスケ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210227773 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 210375135 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000780043 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ほっきょくでうしをうつ 闇は光の母 4 |
書名ヨミ |
ホッキョク デ ウシ オ ウツ(ヤミ ワ ヒカリ ノ ハハ) |
著者名 |
角幡 唯介/作
阿部 海太/絵
|
著者名ヨミ |
カクハタ,ユウスケ アベ,カイタ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-265-08954-3 |
ISBN |
978-4-265-08954-3 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
北極の氷の世界を旅する男。腹が減り、獲物になる動物を探していると、ジャコウウシの群れに出会う。鉄砲に弾をこめ、見つからないように近づいて、引き金を引き…。探検家・角幡唯介の実体験を阿部海太が絵本化。 |
著者紹介 |
1976年北海道生まれ。作家・探検家。「空白の五マイル」で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。 |
(他の紹介)著者紹介 |
角幡 唯介 1976年北海道生まれ。作家・探検家。近年は北極圏で長期にわたる犬橇狩猟旅行を続けている。著書に『空白の五マイル』(大宅壮一ノンフィクション賞受賞)、『雪男は向こうからやって来た』(新田次郎文学賞受賞)、『アグルーカの行方』(講談社ノンフィクション賞受賞)、『極夜行』(本屋大賞2018年ノンフィクション本大賞、大佛次郎賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 阿部 海太 絵描き・絵本描き。1986年生まれ。埼玉出身。東京藝術大学デザイン科卒業後、ドイツ、メキシコに渡る。2011年に帰国後、神話や根源的なイメージをモチーフに絵本や絵画作品を発表。2020年刊行の『ぼくがふえをふいたら』(岩波書店)で第26回日本絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ