蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
杉原千畝 コミック版世界の伝記 32
|
著者名 |
山田 せいこ/漫画
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,セイコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008358319 | 289/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 702559360 | 289/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 008971483 | 289/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
服部 | 207709221 | 289/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000150877 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
杉原千畝 コミック版世界の伝記 32 |
書名ヨミ |
スギハラ チウネ(コミックバン セカイ ノ デンキ) |
著者名 |
山田 せいこ/漫画
古江 孝治/監修
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,セイコ フルエ,タカハル |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-591-14588-3 |
ISBN |
978-4-591-14588-3 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
杉原千畝は、ナチス・ドイツの迫害を受けるたくさんのユダヤ人の命を救うために、日本への渡航証明書を書いた。正義の人と呼ばれる外交官の人生をまんがで紹介。解説「ためになる学習資料室」も掲載。見返しに地図あり。 |
著者紹介 |
早稲田大学文学部卒。漫画家、イラストレーター。プロ紙芝居師と組んでオリジナル紙芝居を創作。作品に「たけくらべ」「ヘレン・ケラー」「樋口一葉」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヒマラヤ登山での窮地から救われた―恩返しで始めたネパールでの植林活動。現地の人々との絆に支えられ、軌道に乗ったかに見えたのだが…。汚れた水で命を落とす子供を救う森の泉復活への使命を盾に、ゲリラとのぎりぎりの交渉が続けられた。さらに大地震の窮地が襲った…。子供たちを救う「命の水」を取り戻せ―失われた森と泉の再生を果たした医師とネパールの人々30年の記録。 |
(他の紹介)目次 |
マネ村E斜面 毛沢東の旗 闇からの声(回想より) シバ神の岩 太郎 疑惑 王室の悲劇 神などいない オリーブの一葉 スミットラとショクンタラ 逃げろ、スマン 地雷と花と 深夜の訪問者 峠への道 長老たちの死 ゴルカから来た女 寺院建立 大地震 救援 復興 |
(他の紹介)著者紹介 |
安倍 泰夫 1938年、茨城県日立市生まれ。信州大医学部時代に登山を始め、ネパールや欧州の山々に登頂。74年から2年間、ボランティアでネパール・カトマンズの国立小児病院に勤務した。84年、植林活動などの非政府組織(NGO)「カトマンドゥ」(事務局・安曇野市)を設立。2019年に第26回信毎賞受賞、NGOも97年に第2回信毎選賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ