検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の税と通貨  徳川幕府を支えた経済官僚  

著者名 佐藤 雅美/著
著者名ヨミ サトウ,マサヨシ
出版者 太陽企画出版
出版年月 1989.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑600388938332.1/サ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.453 361.453
メディアリテラシー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000360820
書誌種別 図書
書名 江戸の税と通貨  徳川幕府を支えた経済官僚  
書名ヨミ エド ノ ゼイ ト ツウカ
副書名 徳川幕府を支えた経済官僚
副書名ヨミ トクガワ バクフ オ ササエタ ケイザイ カンリョウ
著者名 佐藤 雅美/著
著者名ヨミ サトウ,マサヨシ
出版者 太陽企画出版
出版年月 1989.2
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-88466-147-8
分類記号 332.105
件名1 日本-経済-歴史
件名2 租税-日本
件名3 貨幣制度-日本

(他の紹介)目次 第1章 ポスト真実時代の到来(「フェイクニュース」とポストモダニズム
メディアに操作される社会 ほか)
第2章 メディアリテラシーとは何か(リテラシーとは何か
曖昧なメディアリテラシー ほか)
第3章 メディアリテラシーの運動と研究の歴史(英米のメディアリテラシー運動・研究史概略
日本のメディアリテラシー運動・研究史概略 ほか)
第4章 偽情報とヘイトスピーチの衝撃(「フェイクニュース」とは何か
偽情報とメディアリテラシー ほか)
第5章 多様化するリテラシーの理論とデジタル・シティズンシップ(情報リテラシー
ファクトチェック ほか)
(他の紹介)著者紹介 坂本 旬
 東京都立大学大学院教育学専攻博士課程中退。教育系出版社や週刊誌などの編集者を経験したのち、朝日新聞社、毎日新聞社を中心に雑誌執筆者として活躍。1996年より法政大学教員。現在はキャリアデザイン学部教授として図書館司書課程を担当。ユネスコのメディア情報リテラシー・プログラムの普及をめざすアジア太平洋メディア情報リテラシー・プログラムの普及をめざすアジア太平洋メディア情報リテラシー教育センターおよび福島ESDコンソーシアム代表。基礎教育保障学会・ジェイアーン理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。