蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002033090 | 916/ニ/17 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000404562 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の原爆記録 17 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ゲンバク キロク |
多巻書名 |
原爆歌集・句集 |
著者名 |
家永 三郎/[ほか]編集
|
著者名ヨミ |
イエナガ,サブロウ |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
1991.5 |
ページ数 |
341p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8205-7018-8 |
分類記号 |
916
|
件名1 |
原子爆弾-被害
|
(他の紹介)目次 |
国民主権(マンガ どうすれば、みんなが納得して決めることができるの? 国民主権 困ったら先生に決めてもらえばいい? 国民主権 最終決定はどうやってするの? 立憲主義 多数決で決まったことは絶対なの? 憲法改正 ルールを変えてもいいのかな? 代表民主制 意見がバラバラでまとまらない!) 基本的人権の尊重(マンガ 個人の気もちはどこまで尊重されるもの? 個人の尊重 目標達成のためには、がまんも必要? 思想及び良心・信教の自由 自分の気もち、打ち明けなきゃダメ? 人権の尊重 ほめたつもりでも、あだ名はダメ? 公共の福祉 どこまでが自由で、どこからがいけないこと?) 平和主義(マンガ 話しても伝わらないなら、力ずくで解決すればいい? 憲法第9条 暴力で解決しようとしている人を、どうやって止める? 国際平和 みんなで平和にすごすには? 国際平和 みんなで平和にすごすには?) |
(他の紹介)著者紹介 |
山下 真一 筑波大学附属小学校社会科担当教諭。筑波大学・文京学院大学講師。1959年生まれ。福岡県北九州市出身。東京学芸大学教育学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 黒い卵(抄)
-
栗原 貞子/著
-
2 さんげ
-
正田 篠枝/著
-
3 広島
-
歌集広島編集委員会/編
-
4 広島
-
深川 宗俊/著
-
5 百日紅
-
正田 篠枝/著
-
6 三つの珠(抄)
-
山本 節子/著
-
7 ヒロシマの顔(抄)
-
森下 弘/著
-
8 広島
-
句集広島刊行会/編
-
9 ひろしま(抄)
-
広島俳句協会/編
-
10 屍畳(抄)
-
西田 紅外/著
-
11 杞憂句集(抄)
-
原 民喜/著
-
12 きのこ雲(抄)
-
広島川柳会/編
-
13 慟哭(抄)
-
中野 泰人/著
前のページへ