検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガでわかる物理数学  

著者名 馬場 彩/著
著者名ヨミ バンバ,アヤ
出版者 オーム社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210381752421.5/バ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.422 375.422 キョウイン
理科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000708740
書誌種別 図書
書名 マンガでわかる物理数学  
書名ヨミ マンガ デ ワカル ブツリ スウガク
著者名 馬場 彩/著   河村 万理/作画   オフィスsawa/制作
著者名ヨミ バンバ,アヤ カワムラ,バンリ オフィス サワ
出版者 オーム社
出版年月 2021.3
ページ数 8,253p
大きさ 24cm
ISBN 4-274-22687-8
ISBN 978-4-274-22687-8
分類記号 421.5
内容紹介 物理学の理解に不可欠な、線形代数、微分積分、微分方程式、複素数を、数式や計算のイメージがしっかり身につくよう、マンガと図版でていねいに解説。数学が物理学でどのように応用されるかも例題形式で説明する。
著者紹介 京都大学大学院理学研究科博士課程修了。博士(理学)。東京大学大学院理学系研究科准教授。
件名1 物理数学

(他の紹介)内容紹介 私は小学校における理科教育を中心に、系統・関連指導を含めた実践研究を進めてきました。本書では、これまでの系統・関連指導の問題点を洗い出しながら、各社教科書等の資料分析や授業実践記録などをもとに、理科教育における学年・単元・領域を越えた系統指導の方法を明らかにしていきます。さらに、他教科(国語科と算数科)との関連指導を取り入れた理科授業の改善を加えることで、子どもの意味理解が伴う、深い理解を促すことのできるカリキュラム編成の視点を明らかにしていくことができればと考えます。本書がそれぞれの学校におけるカリキュラム・マネジメントを推進するための布石の一つとなることを願っています。
(他の紹介)目次 1 カリキュラム編成はなぜ必要か
2 カリキュラム統合の方法
3 理科教育における系統指導
4 理科と国語科との関連指導
5 理科と算数科との関連指導
6 カリキュラム編成の視点
7 カリキュラム編成の今後
(他の紹介)著者紹介 佐々木 昭弘
 筑波大学附属小学校長。1960年、福島県福島市生まれ。北海道教育大学教育学部卒業後、福島県公立小学校を経て現職。日本初等理科教育研究会副理事長(研究企画部担当)、理数授業研究会代表、『みんなと学ぶ小学校理科』(学校図書)編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。