蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ここ過ぎて 白秋と三人の妻 小学館文庫 せ1-6
|
著者名 |
瀬戸内 寂聴/著
|
著者名ヨミ |
セトウチ,ジャクチョウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209580778 | 913.6/セト/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000487116 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ここ過ぎて 白秋と三人の妻 小学館文庫 せ1-6 |
書名ヨミ |
ココ スギテ(ショウガクカン ブンコ) |
副書名 |
白秋と三人の妻 |
副書名ヨミ |
ハクシュウ ト サンニン ノ ツマ |
著者名 |
瀬戸内 寂聴/著
|
著者名ヨミ |
セトウチ,ジャクチョウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
708p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-09-406575-6 |
ISBN |
978-4-09-406575-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
数多くの詩歌を残し、膨大な数の童謡や校歌などの作詞も手掛ける一方で、姦通罪による逮捕など、様々なスキャンダルにまみれた稀代の天才、北原白秋の真実を描く。1984年発表の長編小説に「あと書」を追加して文庫化。 |
件名1 |
北原白秋-小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
こんなにディテールを拡大して見られる本は、他にない!数世紀ぶりの大修復!“窓辺で手紙を読む女”収録。 |
(他の紹介)目次 |
フェルメールの生涯 フェルメール袖琴 近くもあり遠くもある接点 色彩とデザイン 頭飾り、頭部と顔 カフス、袖、毛皮、生地と襞 画中画 製図、測量、秤量 五感の4つについて 室内と日用品〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
シュヴァルツ,ゲイリー 1940年生まれ。ニューヨーク大学、ジョンズ・ホプキンズ大学大学院で美術史を専攻後、アカデミアではなく在野の美術史研究者として、編集・翻訳・出版に携わる。オランダ美術史研究所(RKD)所属、大学講師、ジャーナリスト、コラムニスト、展覧会キュレーター、コレクターや美術商のコンサルタント、オランダ・フランドル美術の美術館学芸員のための国際協議会「CODART」創設メンバー/ディレクター/ウェブマスター、ブロガー(1995〜)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 熊澤 弘 東京藝術大学大学美術館准教授。東京藝術大学美術研究科修士課程修了。東京藝術大学大学美術館助教、武蔵野音楽大学音楽学部音楽環境運営学科をへて、2017年4月より現職。オランダを中心とした西洋美術史、博物館学を専門とし、日本国内外の美術展覧会企画にかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ