検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トランスジェンダーの原理  社会と共に「自分」を生きるために  

著者名 神名 龍子/著
著者名ヨミ ジンナ,リュウコ
出版者 ポット出版プラス
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008534265367.9/ジ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.9 367.98
367.9 367.98
性同一性障害 トランスジェンダー 性的マイノリティ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000778521
書誌種別 図書
書名 トランスジェンダーの原理  社会と共に「自分」を生きるために  
書名ヨミ トランスジェンダー ノ ゲンリ
副書名 社会と共に「自分」を生きるために
副書名ヨミ シャカイ ト トモ ニ ジブン オ イキル タメ ニ
著者名 神名 龍子/著
著者名ヨミ ジンナ,リュウコ
出版者 ポット出版プラス
出版年月 2022.1
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-86642-019-6
ISBN 978-4-86642-019-6
分類記号 367.98
内容紹介 差別と偏見、性別、性的少数者と社会の関わり…。2003年「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」成立に携わった著者が、マジョリティとマイノリティが「対立」ではなく、「和解」へと進むことを考察する。
著者紹介 1964年東京生まれ。MtFのトランスジェンダー。日本初のトランス系ネットコミュニティ『EON』を創立。「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」成立に携わる。
件名1 性同一性障害
件名2 トランスジェンダー
件名3 性的マイノリティ

(他の紹介)目次 第1章 差別について(差別とはなにか
偏見とはなにか
嫌悪とはなにか
性的少数者はなぜ後ろめたいのか)
第2章 性別について(原型としての「男女」
性的少数者における性別
性別の変更について)
第3章 近代社会原理の再確認(近代社会思想の始まり
自由と平等について
民主主義について)
第4章 性的少数者と社会(特例法はいかに実現したか
性差否定としてのジェンダーフリー
政治的党派と性的少数者
同性婚について)
第5章 「対立の時代」から「和解の時代」へ(実存と社会
自分が変わる、世界が変わる
温故創新―新しい問題への対処)
(他の紹介)著者紹介 神名 龍子
 1964年東京生まれ。MtFのトランスジェンダー。90年代初頭に日本初のトランス系ネットコミュニティ「EON」を創立。2003年「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」成立に携わる。土曜は新宿ゴールデン街で勤務。『トランスジェンダーの原理―社会と共に「自分」を生きるために』が初の著作となるが、SNSやブログでも自身の考えを積極的に発信し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。