蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
サーキット・スイッチャー
|
著者名 |
安野 貴博/著
|
著者名ヨミ |
アンノ,タカヒロ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008538167 | 913.6/アン/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000778502 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サーキット・スイッチャー |
書名ヨミ |
サーキット スイッチャー |
著者名 |
安野 貴博/著
|
著者名ヨミ |
アンノ,タカヒロ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-15-210078-8 |
ISBN |
978-4-15-210078-8 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
自動運転アルゴリズムを開発する企業の代表が、自動運転車内で襲われ拘束された。謎の襲撃犯は、車が走っている首都高速中央環状線の封鎖を要求、封鎖しなければ車内に仕掛けられた爆弾が爆発すると告げて…。 |
著者紹介 |
1990年生まれ。東京都出身。東京大学工学部卒。ソフトウェアエンジニア。「サーキット・スイッチャー」でハヤカワSFコンテスト優秀賞を受賞し、デビュー。 |
(他の紹介)内容紹介 |
人の手を一切介さない“完全自動運転車”が急速に普及した2029年の日本。自動運転アルゴリズムを開発する企業、サイモン・テクノロジーズ社の代表・坂本義晴は、ある日仕事場の自動運転車内で襲われ拘束された。「ムカッラフ」を名乗る謎の襲撃犯は、「坂本は殺人犯である」と宣言し尋問を始める。その様子が動画配信サイトを通じて全世界へ中継されるなか、ムカッラフは車が走っている首都高速中央環状線の封鎖を要求、封鎖しなければ車内に仕掛けられた爆弾が爆発すると告げる…。ムカッラフの狙いは一体何か―?テクノロジーの未来と陥穽を描く迫真の近未来サスペンス長篇。第9回ハヤカワSFコンテスト優秀賞受賞作。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ