検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

内なるオルフェウスの歌  古楽が教えてくれるもの  

著者名 アントニー・ルーリー/著
著者名ヨミ アントニー ルーリー
出版者 音楽之友社
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002916666762/ル/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000494666
書誌種別 図書
書名 内なるオルフェウスの歌  古楽が教えてくれるもの  
書名ヨミ ウチナル オルフェウス ノ ウタ
副書名 古楽が教えてくれるもの
副書名ヨミ コガク ガ オシエテ クレル モノ
著者名 アントニー・ルーリー/著   有村 祐輔/訳
著者名ヨミ アントニー ルーリー アリムラ,ユウスケ
出版者 音楽之友社
出版年月 1995.7
ページ数 231,7p
大きさ 19cm
ISBN 4-276-21421-1
分類記号 762
内容紹介 ギリシア神話、数秘学、オカルト思想への広範な知識、ルネサンス音楽への深い愛情、そしてエマ・カークビーらとの演奏体験が織りなす新たなるパフォーマンス芸術論。この世はすべて舞台だ。
著者紹介 1944年イギリス生まれ。ギタリストでロイヤル・アカデミー音楽学院を修了。リュートに転じ、コンソート・オブ・ミュージックを結成。英国古楽界のリーダー的存在。彫刻家。
件名1 音楽-歴史

(他の紹介)内容紹介 東京都北区に住む彫刻家の自宅から「妖精」が誘拐された!?ブロンズの少女像が忽然と消えてしまったというのだ。同じ頃、荒川河川敷で絞殺死体が見つかる。浅見光彦は、一見何の繋がりもない二つの事件に、同じ四桁の数字が関係していることを発見する。事件解決の鍵と思われたが、ある一族の「呪い」や少女像のモデル探しが絡み事態はさらに錯綜する―。地元・北区で起きた難事件に名探偵が挑む!
(他の紹介)著者紹介 内田 康夫
 東京都生まれ。1980年『死者の木霊』で衝撃的デビュー。以後“―伝説殺人事件”“地名+殺人事件”など長編推理小説を精力的に発表し、旅情ミステリーの第一人者となる。2007年には著作総発行部数が一億冊を超える。08年、ミステリー文学への多大な貢献が称えられ日本ミステリー文学大賞を受賞した。15年には、一般財団法人内田康夫財団を設立。16年4月、軽井沢に「浅見光彦記念館」オープン。18年3月他界(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。