検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

赤羽末吉の絵本  画集  

著者名 赤羽 末吉/絵
著者名ヨミ アカバ,スエキチ
出版者 講談社
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体207040833726.6/ア/一般図書成人室 在庫 
2 東豊中006669675726.6/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000153874
書誌種別 図書
書名 赤羽末吉の絵本  画集  
書名ヨミ アカバ スエキチ ノ エホン
副書名 画集
副書名ヨミ ガシュウ
著者名 赤羽 末吉/絵
著者名ヨミ アカバ,スエキチ
出版者 講談社
出版年月 2010.5
ページ数 175p
大きさ 24cm
ISBN 4-06-216241-8
ISBN 978-4-06-216241-8
分類記号 726.6
内容紹介 「かさじぞう」「スーホの白い馬」など、数々の名作絵本を生み出した絵本界の巨人・赤羽末吉の初画集。200点以上の原画をはじめ、スケッチや写真、習作など、初公開資料を多数収録。「全長177cm満州人形巻物」付き。
著者紹介 1910〜90年。東京生まれ。50歳から絵本を発表、日本の絵本の可能性を大きく切り開いた。国際アンデルセン賞画家賞、ライプチヒ国際図書デザイン展の金賞、巌谷小波文芸賞など受賞多数。

(他の紹介)内容紹介 勢威並ぶものなき天下の覇王・秀吉と、自在な境地を閑寂した茶事のなかに現出した美の創造者・利休。愛憎半ばする深い交わりの果てに迎えた宿命的破局―そこにいたる峻烈な人間関係を、綿密重厚な筆で描ききる、絢爛たる巨篇。第三回女流文学賞受賞作。
(他の紹介)著者紹介 野上 彌生子
 1885(明治18)年、大分県生まれ。小説家。本名ヤエ。明治女学校高等科卒業。英文学者で能楽研究家の夫・野上豊一郎とともに夏目漱石に師事。1907年2月に『ホトトギス』に「縁」を発表。以来、『海神丸』などの小説のほか、戯曲、随筆、翻訳など幅広い著作活動を行った。日本芸術院会員。『迷路』で読売文学賞、『秀吉と利休』で女流文学賞、『森』で日本文学大賞を受賞。71年、文化勲章受章。1985(昭和60)年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。