蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
他者と生きる リスク・病い・死をめぐる人類学 集英社新書 1098
|
著者名 |
磯野 真穂/著
|
著者名ヨミ |
イソノ,マホ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008535320 | 498/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000778359 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
他者と生きる リスク・病い・死をめぐる人類学 集英社新書 1098 |
書名ヨミ |
タシャ ト イキル(シュウエイシャ シンショ) |
副書名 |
リスク・病い・死をめぐる人類学 |
副書名ヨミ |
リスク ヤマイ シ オ メグル ジンルイガク |
著者名 |
磯野 真穂/著
|
著者名ヨミ |
イソノ,マホ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
275p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-721198-6 |
ISBN |
978-4-08-721198-6 |
分類記号 |
498
|
内容紹介 |
「生の手ざわり」から人々を遠ざける統計学的人間観と、個人主義的人間観。病を抱える人々と医療者への聞き取り、臨床の参与観察、人類学の知見をもとに、関係論的人間観を加え、現代社会を生きる人間のあり方を根源から問う。 |
著者紹介 |
早稲田大学文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。人類学者。専門は文化人類学、医療人類学。著書に「なぜふつうに食べられないのか」「ダイエット幻想」など。 |
件名1 |
医療人類学
|
(他の紹介)内容紹介 |
不調の始まる前から病気の事前予測を可能にし、予防的介入に価値を与える統計学的人間観。「自分らしさ」礼賛の素地となる個人主義的人間観。現代を特徴づける一見有用なこの二つの人間観は、裏で手を携えながら、関係を持つことではじめて生まれる自他の感覚、すなわち「生の手ざわり」から私たちを遠ざける。病いを抱える人々と医療者への聞き取り、臨床の参与観察、人類学の知見をもとに、今を捉えるための三つ目の人間観として関係論的人間観を加えた。現代社会を生きる人間のあり方を根源から問う一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 リスクの手ざわり(情報とリスク 正しく想像せよ ゴンドラ猫は恐怖する 新型コロナウイルスの実感) 第2部 危機に陥る人々・その救済の物語(狩猟採集民という救済 「自分らしさ」があなたを救う 人とは何か) 生成される時間 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ