蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008534216 | 288.3/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000161693 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼくの先生は東京湾 ふしぎびっくり写真えほん |
書名ヨミ |
ボク ノ センセイ ワ トウキョウワン(フシギ ビックリ シャシン エホン) |
著者名 |
中村 征夫/写真・文
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,イクオ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
22×27cm |
ISBN |
4-577-04304-2 |
ISBN |
978-4-577-04304-2 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
大都会の前に広がる海、東京湾。中をのぞいてみると、そこにはたくさんの生きものがいる。しかし、大都会のそばだからこその問題もあり…。海と生きものと人のつながりを考える写真絵本。 |
著者紹介 |
1945年秋田県生まれ。海の報道写真家。著書に「全・東京湾」「海中顔面博覧会」など。 |
件名1 |
東京湾
|
(他の紹介)内容紹介 |
「赤い男爵」ことマンフレート・フォン・リヒトホーフェンは、真紅の機体で大空を舞った、ドイツの撃墜王だ。弟とともに第一次世界大戦でエースパイロットとして活躍し、戦死後も英雄として尊敬を集めた。その遠縁である姉妹の姉エルゼはマックス・ヴェーバーらと親交を結びつつ影響を与え、妹フリーダは作家D.H.ロレンスと世界を遍歴―。この個性豊かな一族4人の軌跡を通し、戦争と思想の時代の一面を照らす。 |
(他の紹介)目次 |
序章 リヒトホーフェンの家系 第1章 撃墜王―マンフレート 第2章 「英雄」の弟―ローターと「赤い男爵」の伝説 第3章 女性とアカデミズム―エルゼ 第4章 流浪と遍歴の果て―フリーダ 結び 撃墜王兄弟と“恋する姉妹”から見えた景色 |
(他の紹介)著者紹介 |
森 貴史 1970年大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、同大学院文学研究科在籍後、同大学第一文学部助手を経て、関西大学文学部(文化共生学専修)教授。Dr.phil.(ベルリン・フンボルト大学)。専門はドイツ文化論、ヨーロッパ紀行文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ