蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
とくべつなよる ちいさなかがくのとも 89号
|
著者名 |
岡島 秀治/ぶん
|
著者名ヨミ |
オカジマ,シュウジ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2009.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206867038 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 206866550 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
団体 | 206869273 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
団体 | 206869976 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
服部 | 206866840 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
6 |
服部 | 206868424 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
7 |
蛍池 | 206868853 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
371.43 371.43 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000071897 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
とくべつなよる ちいさなかがくのとも 89号 |
書名ヨミ |
トクベツ ナ ヨル(チイサナ カガク ノ トモ) |
著者名 |
岡島 秀治/ぶん
稲田 務/え
|
著者名ヨミ |
オカジマ,シュウジ イナダ,ツトム |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2009.8 |
ページ数 |
23p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
E
|
件名1 |
せみ(蟬)
|
(他の紹介)内容紹介 |
こんなとき、どうする?「保護者からの相談。なんて答えれば?」「クレーム対応でへとへと」「ほどよい協力関係を築きたい」…悩める保護者への助言、困った保護者への対処法など、カウンセリング技法とアイデアを生かした具体例がたっぷり!解決策がパッと見つかるワイドなチャート付き。 |
(他の紹介)目次 |
序章 保護者とのよい関係は教師がリードしてつくる―パートナーシップとしてのよい関係を教師からつくる 第1章 保護者との信頼関係づくり カウンセリング・テクニックの基本8つの技 第2章 保護者とのよい関係のつくり方 第3章 ほどよい関係のための周到な情報の集め方とその共有 第4章 トラブル別対応法―「家庭から」の相談編 第5章 トラブル別対応法―「学校から」の相談編 第6章 困った保護者への対応 第7章 地域全体でつくる学校 第8章 教員へのコンサルテーションの工夫と実際 |
(他の紹介)著者紹介 |
諸富 祥彦 明治大学文学部教授。教育学博士。1986年筑波大学人間学類、1992年同大学院博士課程修了。英国イーストアングリア大学、千葉大学教育学部助教授等を経て、現職。日本トランスパーソナル学会会長、日本教育カウンセラー協会理事、日本カウンセリング学会認定カウンセラー会理事、日本生徒指導学会理事。気づきと学びの心理学研究会アウエアネスにおいて年に7回、カウンセリングのワークショップ(体験的研修会)を行っている。教師を支える会代表、現場教師の作戦参謀。臨床心理士、公認心理師、上級教育カウンセラー、ガイダンスカウンセラー、カウンセリング心理士スーパーバイザー、学校心理士スーパーバイザーなどの資格を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 黒沢 幸子 目白大学、人間学部心理カウンセリング学科、及び同大学院特任教授。上智大学卒業。同大学院修了(修士)。臨床心理士、公認心理師。日本ブリーフサイコセラピー学会副会長、日本ピアサポート学会理事、日本コミュニティ心理学会常任理事、日本心理臨床学会代議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 神村 栄一 新潟大学人文社会科学系教授(教職大学院、教育学部、現代社会文化研究科博士後期課程が主担当)。筑波大学卒業。同大学院博士課程満期修了。博士(心理学)。早稲田大学助手などを経て現職。公認心理師、臨床心理士、専門行動療法士、認知行動療法師、認知行動療法スーパーバイザー。一般社団法人「日本認知・行動療法学会」代議員・常任編集委員、「日本不安症学会」評議員。放送大学客員教授(『認知行動療法(’20)』担当)。「(合同会社)カウンセリングルームさくら」の非常勤セラピスト兼アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ