検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

妖怪絵草紙と怪談で楽しく学ぶ!「くずし字」読解のポイント   コツがわかる本

著者名 山本 明/著
著者名ヨミ ヤマモト,アキラ
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008186280728.5/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 明 齋藤 均

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000630629
書誌種別 図書
書名 妖怪絵草紙と怪談で楽しく学ぶ!「くずし字」読解のポイント   コツがわかる本
書名ヨミ ヨウカイ エゾウシ ト カイダン デ タノシク マナブ クズシジ ドッカイ ノ ポイント(コツ ガ ワカル ホン)
著者名 山本 明/著   齋藤 均/監修
著者名ヨミ ヤマモト,アキラ サイトウ,ヒトシ
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2020.6
ページ数 128p
大きさ 21cm
ISBN 4-7804-2340-2
ISBN 978-4-7804-2340-2
分類記号 728.5
内容紹介 江戸時代に人気を博した、妖怪や怪談物の浮世絵・絵草紙をテキストに用いた、初心者のためのくずし字入門書。豊富な資料を基に、必須文字や攻略方程式など、読みこなしのコツを徹底解説する。
著者紹介 長野県生まれ。歴史関連を中心に執筆活動を続ける。「地図と写真から見える!古事記・日本書紀」で古事記出版大賞受賞。
件名1 くずし字
件名2 かな

(他の紹介)目次 第1章 「はたらく内臓」とはなにか?(どこになにがある?内臓の地図を見てみよう!
人間の健康は「はたらく内臓」に支えられている ほか)
第2章 知っているようで知らない!「はたらく内臓」の基礎知識(胸部内臓 人間の動力の源!心肺は「超耐久型エンジン」
胸部内臓(肺)呼吸器系のメイン器官 ほか)
第3章 健康診断表で見る!内臓でなにが起こったか?(「健康診断表」の数値の意味と仕組みが謎すぎる件
血液からわかること ほか)
第4章 心とカラダにSOS信号!?内臓たちの緊急事態宣言(カラダの不調は器質性の病気と不定愁訴に分けられる
病気の原因 ほか)
(他の紹介)著者紹介 坂井 建雄
 順天堂大学保健医療学部特任教授。1953年大阪府生まれ。1978年東京大学医学部卒業後、東京大学医学部解剖学教室助手を経て、1984〜1986年に西ドイツ、ハイデルベルク大学に留学。1986年東京大学医学部解剖学教室助教授、1990年に順天堂大学医学部解剖学第1講座(後に解剖学・生体構造科学)教授、2019年から保健医療学部の特任教授を務め、医学部(解剖学・生体構造科学、医史学)を兼務している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。