蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いい女、ふだんブッ散らかしており 中公文庫 あ60-3
|
著者名 |
阿川 佐和子/著
|
著者名ヨミ |
アガワ,サワコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702698978 | 914.6/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000778317 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いい女、ふだんブッ散らかしており 中公文庫 あ60-3 |
書名ヨミ |
イイ オンナ フダン ブッチラカシテ オリ(チュウコウ ブンコ) |
著者名 |
阿川 佐和子/著
|
著者名ヨミ |
アガワ,サワコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-207162-9 |
ISBN |
978-4-12-207162-9 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
父を看取り、認知症の母を介護し、対談・執筆をこなし、女優として多忙を極め、さらに還暦過ぎて結婚まで…。60代のサワコが、じわじわと迫りくる小さな老いを蹴散らして、挑戦し続ける怒濤の日々を綴る。 |
(他の紹介)内容紹介 |
なにがボケの始まりで、どれが単なるど忘れか―。父を看取り、認知症の母を介護し、対談・執筆と多忙を極める著者。一方で、女優としても活躍、さらに還暦過ぎての結婚まで…。じわじわと迫りくる小さな老いを蹴散らして、挑戦し続ける怒涛の日々を綴る。 |
(他の紹介)目次 |
さようならのあとに 神様と友達 居残りメロディ 闘う女たち 土と花 男の捨て台詞 サンライズ サンセット 復活の日 いい女の条件 箸休めタイム 始まり始まり 進化の退化 カッカカッカの夏 床族 虫の好く女 旅のあと 遮断 あるべき髪型 もしもしインフルエンザよ 夢の中 種族問題 人形の家 花と愛 「ですね」幻想 別れの季節 変わったパリ、変わらぬパリ カムバック魚屋さん! 祝い元 抑制の末 オンナのプー いきとしいけるものみな 夜景バブル 呼び名問題 木箱の夢 初心づくし ミシンの時代 マンモスおじちゃん 悲観のとなり 走れメロメロ 開かずの段ボール箱 レンジレス 遅咲きシクラメン |
(他の紹介)著者紹介 |
阿川 佐和子 1953年、東京生まれ。慶應義塾大学文学部西洋史学科卒。エッセイスト、作家。99年、檀ふみとの往復エッセイ『ああ言えばこう食う』で講談社エッセイ賞、2000年、『ウメ子』で坪田譲治文学賞、08年、『婚約のあとで』で島清恋愛文学賞を受賞。12年、『聞く力―心をひらく35のヒント』がミリオンセラーとなった。14年、菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ