蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
きのこの自然誌 ヤマケイ文庫
|
著者名 |
小川 真/著
|
著者名ヨミ |
オガワ,マコト |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2022.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008548448 | 474.8/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000778203 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きのこの自然誌 ヤマケイ文庫 |
書名ヨミ |
キノコ ノ シゼンシ(ヤマケイ ブンコ) |
著者名 |
小川 真/著
|
著者名ヨミ |
オガワ,マコト |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-635-04935-1 |
ISBN |
978-4-635-04935-1 |
分類記号 |
474.85
|
内容紹介 |
ひそやかに光るきのこ、きのこ毒殺人事件…。きのこ学の第一人者が世界中のきのこを取り上げながら、きのこの不思議な生き方と生態系での重要な役割、きのこと人とが長年繰り広げてきた悲喜こもごもについて語る。 |
件名1 |
きのこ
|
書誌来歴・版表示 |
新装版 築地書館 1997年刊の再編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
ひそやかに光るきのこ、きのこ毒殺人事件、シマリスは胞子の運び屋…きのこ学の第一人者が世界中のきのこを取り上げながら、きのこの不思議な生き方と生態系での重要な役割、きのこと人が長年繰り広げてきた悲喜こもごもについて語る魅惑のきのこエッセイ。つくばの研究所に向かって下駄ばきで自転車をこぎ、筆をとってはニコニコときのこの絵を描き、時には人にあげて喜ばれていた。知る人ぞ知るきのこ博士の著書を初めて文庫化。 |
(他の紹介)目次 |
きのこの形、きのこの成長 毒きのこ、薬になるきのこ 胞子の世界 菌糸・菌根のこと きのこの栄養のとり方 きのこの分布・きのこの生態 |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 真 1937年、京都生まれ。1962年に京都大学農学部農林生物学科を卒業、1967年に同大学院博士課程を修了。1968年、農林水産省林業試験場土壌微生物研究室に勤務、森林総合研究所土壌微生物研究室長・きのこ科長、関西総合テクノス、生物環境研究所所長を歴任。農学博士。「森林のノーベル賞」と呼ばれる国際林業研究機関連合ユフロ学術賞のほか、日本林学賞、日経地球環境技術賞、愛・地球賞、日本菌学会教育文化賞受賞。2021年、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ