蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
エリザベートと黄昏のハプスブルク帝国 姫君の世界史
|
著者名 |
小宮 正安/著
|
著者名ヨミ |
コミヤ,マサヤス |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210507646 | 289.3/エ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000909084 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エリザベートと黄昏のハプスブルク帝国 姫君の世界史 |
書名ヨミ |
エリザベート ト タソガレ ノ ハプスブルク テイコク |
副書名 |
姫君の世界史 |
副書名ヨミ |
ヒメギミ ノ セカイシ |
著者名 |
小宮 正安/著
|
著者名ヨミ |
コミヤ,マサヤス |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-422-21546-4 |
ISBN |
978-4-422-21546-4 |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
恋愛模様、美貌政治、新旧の対立…。理想と現実の狭間を、皇妃エリザベートはどう生きたのか。詩作や旅の記録を通じ、彼女が同時代から受けた影響、彼女が同時代や後世に与えた影響という2つの視点から、その生涯を描き出す。 |
著者紹介 |
ヨーロッパ文化史・ドイツ文学研究家。横浜国立大学教授。著書に「コンスタンツェ・モーツァルト」「音楽史影の仕掛人」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「子どもの言うことぜんぶ聞くってこと?」「言葉も文化もバラバラすぎる!」「記録なんて書く時間ないし…」じゃあニュージーランドではどうしてるの? |
(他の紹介)目次 |
第1部 僕がみたニュージーランドの保育実践(「生涯を通しての学び手」を目指すニュージーランドの教育 保育園の1日 子どもは遊びから学ぶ プレイベースドカリキュラム ほか) 第2部 テ・ファーリキ理解の旅(初めて出会ったニュージーランドの保育実践への驚き クラス担任になって深まったテ・ファーリキ理解 アセスメントとプランニングは同時進行 ほか) 第3部 保育者が幸福を感じながら働ける環境作り(保育者のウェルビーイングを守る権利と制度 働きやすい職場の雰囲気作り 保育者の専門性を高めあう) |
(他の紹介)著者紹介 |
谷島 直樹 日本で7年保育士をして2014年にニュージーランドへ渡航。オークランドの保育園で資格がなくても働けるリリーバー(補助の保育者)を約1年経験し、年長クラスの担任として3年勤務。2019年よりオークランドで小学校1年生を担任。2021年に幼稚園教員に転職。日本にて聖学院大学児童学科卒業、聖徳大学大学院児童学研究科博士課程前期修了。修士(児童学)。保育士資格、専修幼稚園教諭免許取得。ニュージーランドにてオークランド工科大学大学院教育学研究科1年次修了。2017年にニュージーランドの教員免許取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ