蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
とどのつまり人は食う 佐野洋子エッセイコレクション
|
著者名 |
佐野 洋子/著
|
著者名ヨミ |
サノ,ヨウコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210221214 | 914.6/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 009633355 | 914.6/サ/ | 一般図書 | 成人室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
佐野洋子全童話
佐野 洋子/著,…
女の一生
佐野 洋子/著
ぺこぺこ
佐野 洋子/作・…
わたしのぼうし
佐野 洋子/作・…
今日でなくてもいい
佐野 洋子/著
佐野洋子とっておき作品集
佐野 洋子/著
噓ばっか : 新釈・世界おとぎ話
佐野 洋子/著
ぼくの鳥あげる
佐野 洋子/作,…
こどもの季節 : 恋愛論序説
佐野 洋子/著
佐野洋子の動物ものがたり
佐野 洋子/著,…
ヨーコさんの“言葉” : じゃ、ど…
佐野 洋子/文,…
ふたつの夏
谷川 俊太郎/著…
ほんとのこと言えば? : 佐野洋子…
佐野 洋子/著,…
佐野洋子の「なに食ってんだ」
佐野 洋子/著,…
ヨーコさんの“言葉” : ふっふっ…
佐野 洋子/文,…
私の息子はサルだった
佐野 洋子/著
吾輩は猫である上
夏目 漱石/作,…
吾輩は猫である下
夏目 漱石/作,…
親愛なるミスタ崔 : 隣の国の友へ…
佐野 洋子/著,…
ヨーコさんの“言葉” : わけがわ…
佐野 洋子/文,…
ヨーコさんの“言葉” : それが何…
佐野 洋子/文,…
あっちの豚こっちの豚 やせた子豚の…
佐野 洋子/著
おんなのこ
くどう なおこ/…
ヨーコさんの“言葉”
佐野 洋子/文,…
食べちゃいたい
佐野 洋子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000777366 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
とどのつまり人は食う 佐野洋子エッセイコレクション |
書名ヨミ |
トド ノ ツマリ ヒト ワ クウ(サノ ヨウコ エッセイ コレクション) |
著者名 |
佐野 洋子/著
|
著者名ヨミ |
サノ,ヨウコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-03019-7 |
ISBN |
978-4-309-03019-7 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
母のチャオズ、青春のコッペパン、手作りのサンゲタン、食べたものが私を作る…。幼少期に食べた中国の味から、晩年に食べた手作りごはんまで、「食」をテーマにした佐野洋子のエッセイ42篇を収録。 |
著者紹介 |
1938〜2010年。北京生まれ。武蔵野美術大学デザイン科卒。紫綬褒章受章。巖谷小波文芸賞受賞。作品に「100万回生きたねこ」「おじさんのかさ」「おばけサーカス」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「食」をテーマにした42篇を収録。幼少期に食べた中国の味から晩年に食べた手作りごはんまで。毎日の食事を大切にしたくなる、力が湧く「食」の話。 |
(他の紹介)目次 |
1(空から降るもの(抄) “私たちの外界の” ほか) 2(秀才 友達 ほか) 3(トントントン 何ごちそうになったの? ほか) 4(なんだか料理を逆に作るのね 金で買う ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐野 洋子 1938年、北京に生まれる。武蔵野美術大学デザイン科卒。1967年、ベルリン造形大学においてリトグラフを学ぶ。主な作品に『わたしのぼうし』(講談社出版文化賞絵本賞)、『ねえ とうさん』(日本絵本賞/小学館児童出版文化賞)などの絵本や、童話『わたしが妹だったとき』(新美南吉児童文学賞)、『神も仏もありませぬ』(小林秀雄賞)などのエッセイ、対談集も多数。2003年、紫綬褒章受章、2008年、巖谷小波文芸賞受賞。2010年、72歳永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ