検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ホンモノの日本語を話していますか?   角川oneテーマ21 B-9

著者名 金田一 春彦/[著]
著者名ヨミ キンダイチ,ハルヒコ
出版者 角川書店
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町004231841810.4/キ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西條 奈加

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000138213
書誌種別 図書
書名 ホンモノの日本語を話していますか?   角川oneテーマ21 B-9
書名ヨミ ホンモノ ノ ニホンゴ オ ハナシテ イマスカ(カドカワ ワン テーマ ニジュウイチ)
著者名 金田一 春彦/[著]
著者名ヨミ キンダイチ,ハルヒコ
出版者 角川書店
出版年月 2001.4
ページ数 216p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-704026-6
分類記号 810.4
内容紹介 日本人が語学の天才といわれるわけ、日本語だから九九が覚えられる、日本人がぼかした言い方をするわけなど、国語学を究めた著者が明かす「言葉」の魔法、身近な言葉に秘められた力。読むだけで自信がつく究極の日本語教室。
件名1 日本語
書誌来歴・版表示 「ホンモノの日本語」(角川ソフィア文庫 2016年刊)に改題

(他の紹介)内容紹介 江戸中期、幕府では蝦夷地開発が計画されていた。出羽国の貧しい農家に生まれた最上徳内は、師の本多利明の計らいで蝦夷地見分隊に随行する。蝦夷地の雄大で厳しい自然、アイヌの少年や長たちと交流するうち、徳内の中に北方とアイヌへの愛情が育まれていく。アイヌを虐げ、搾取する松前藩に怒りを覚えた徳内は…。自然の猛威、松前藩との確執、幕府の思惑―それでも最上徳内が貫いた“想い”とは。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。