検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大インダス世界への旅  チベット、インド、パキスタン、アフガニスタンを貫く大河流域を歩く  

著者名 船尾 修/写真・文
著者名ヨミ フナオ,オサム
出版者 彩流社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210378121292.5/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000850956
書誌種別 図書
書名 大インダス世界への旅  チベット、インド、パキスタン、アフガニスタンを貫く大河流域を歩く  
書名ヨミ ダイインダス セカイ エノ タビ
副書名 チベット、インド、パキスタン、アフガニスタンを貫く大河流域を歩く
副書名ヨミ チベット インド パキスタン アフガニスタン オ ツラヌク タイガ リュウイキ オ アルク
著者名 船尾 修/写真・文
著者名ヨミ フナオ,オサム
出版者 彩流社
出版年月 2022.11
ページ数 366p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-2851-6
ISBN 978-4-7791-2851-6
分類記号 292.5
内容紹介 ラダック、ザンスカール、カシミール、カラコルムなど、源流から河口までの大自然と民俗・文化を探訪。山を越え国境を越え、紛争下を歩き、通い続けた大河インダス流域の魅力を、迫力ある写真と味わい深い文章で紹介する。
著者紹介 神戸市生まれ。筑波大学生物学類卒。写真家・登山家。林忠彦賞、さがみはら写真賞、江成常夫賞など受賞。著書に「日本人が夢見た満洲という幻影」「フィリピン残留日本人」など。
件名1 南アジア-紀行・案内記
件名2 インダス川

(他の紹介)内容紹介 なんでぼくはるすばんやねん!ぼくはたんじょうびにかぞくでドリームランドに行くのを楽しみにしていた。それやのに…。「人生はジェットコースターみたいなもんやっちゅうことや」「ジェットコースター?」「そうや、ええことがつづいて、どんどんのぼっていったと思ったら、きゅうこうかしてどんぞこまでおちたりもする。わるいことがつづいても、またのぼっていくときがくる」小学校低学年から。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。