蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
築城の名手藤堂高虎 図説日本の城郭シリーズ 4
|
著者名 |
福井 健二/著
|
著者名ヨミ |
フクイ,ケンジ |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007361397 | 289.1/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000290345 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
築城の名手藤堂高虎 図説日本の城郭シリーズ 4 |
書名ヨミ |
チクジョウ ノ メイシュ トウドウ タカトラ(ズセツ ニホン ノ ジョウカク シリーズ) |
著者名 |
福井 健二/著
|
著者名ヨミ |
フクイ,ケンジ |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86403-225-4 |
ISBN |
978-4-86403-225-4 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
江戸城・大坂城などの縄張りを始め、層塔式天守・石垣上の多門櫓を考案した“築城3名人”のひとり、藤堂高虎。藤堂藩の史書を参考に高虎の生涯をたどり、ゆかりの城を紹介するとともに、高虎の築城術を追求する。 |
著者紹介 |
昭和12年上野市(現伊賀市)生まれ。(公財)伊賀文化産業協会理事。伊賀中世城館調査会顧問。三重県文化奨励賞、三銀ふるさと三重文化賞、伊賀市市政功労賞受賞。 |
件名1 |
城
|
(他の紹介)内容紹介 |
環境問題は短絡的に結論を出したり、感情論で突っ走ったりせず、落ち着いて考えることが大切だ。大気や海の汚染は国境と関係なく地球規模で広がっていく。自然を守るために私たちが選択する道を探る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 環境問題について思う 第2章 公害について―環境科学の基礎知識1 第3章 生物とはなにか―環境科学の基礎知識2 第4章 今世紀最大の環境問題、地球温暖化 第5章 未来を予測して対策する 第6章 幻想を捨てて学ぼう―環境対策のこころがまえ |
(他の紹介)著者紹介 |
伊勢 武史 1972年生まれ。ハーバード大学大学院進化・個体生物学部修了(Ph.D)。独立行政法人海洋研究開発機構特任研究員、兵庫県立大学大学院シミュレーション学研究科准教授を経て、2014年より京都大学フィールド科学教育研究センター准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ