検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みちのく妖怪ツアー [4] 

著者名 佐々木 ひとみ/作
著者名ヨミ ササキ,ヒトミ
出版者 新日本出版社
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210141826913/ササ/4児童書児童室 在庫 
2 高川210142576913/ササ/4児童書児童室 在庫 
3 高川210143582913/ミチ/4児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 ひとみ 野泉 マヤ 堀米 薫 東京モノノケ
生活問題 日本-歴史-平成時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000734810
書誌種別 図書
書名 みちのく妖怪ツアー [4] 
書名ヨミ ミチノク ヨウカイ ツアー
多巻書名 オンラインゲーム編
著者名 佐々木 ひとみ/作   野泉 マヤ/作   堀米 薫/作   東京モノノケ/絵
著者名ヨミ ササキ,ヒトミ ノイズミ,マヤ ホリゴメ,カオル トウキョウ モノノケ
出版者 新日本出版社
出版年月 2021.7
ページ数 157p
大きさ 20cm
ISBN 4-406-06487-3
ISBN 978-4-406-06487-3
分類記号 913.6
内容紹介 子どもたちがスマホの画面に顔を近づけると、案内役の美女・シカクミカが画面の中から妖怪ツアーの説明を始めた。ツアーに参加することにした子どもたちは、妖怪キャラをつかまえに、東北6県のゆかりの地を訪ね…。
著者紹介 茨城県生まれ。「ぼくとあいつのラストラン」で椋鳩十児童文学賞受賞。他の著書に「七夕の月」など。

(他の紹介)内容紹介 博報堂が誇るシンクタンク・博報堂生活総合研究所による、世界に類のない広汎な生活調査「生活定点」。本書では、信仰から好きな料理まで多岐にわたるそのデータを19人の識者が考察し、調査期間がほぼカバーする平成という時代の変化を多彩な切り口で分析します。そこから見えてくるのは、生活者の視点に立ったリアルな平成史です。さらに強調しておきたいのは、このデータは過去の分析だけでなく、その先の未来の指針にもなるということ。「生活定点」は博報堂の広告現場で、未来を創造する武器として使われています。読者の皆さんも、平成とはどんな時代だったか、未来はどうなるのかをデータとともに考えてみてください。
(他の紹介)目次 為末大―信じる理由を求める時代
大木亜希子―あのマウンティング男に今、愛と感謝のキスを
田村淳―いつも常識をアップデートしていきたい
斎藤哲也―リベラル・アーツよ、どこへ行く?
中川淳一郎―平成の人間関係を一変させたインターネット
鳥羽周作―インターネットとコロナ禍が変えた、伝達「届けきる」をどう実現するか
高橋弘樹―恥ずかしさで逃げ出したくなる、「野菜の煮物」なき社会
藤田結子―「女性の手作り=愛情」はいつまで続く?
棚橋弘至―プロレスに見る平成の考察
倉田真由美―いくつになっても恋愛したい〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

1 からから小僧   5-29
堀米 薫/文
2 羅刹鬼   30-55
佐々木 ひとみ/文
3 イジコ   56-78
野泉 マヤ/文
4 オンボノヤス   79-104
堀米 薫/文
5 亡霊船   105-129
佐々木 ひとみ/文
6 カシャ猫   131-157
野泉 マヤ/文
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。