蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図説都市の歴史 2 イタリア・ヤカブック版
|
著者名 |
川添 登/監訳
|
著者名ヨミ |
カワゾエ,ノボル |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
1991.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002081412 | 209/ズ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000406853 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説都市の歴史 2 イタリア・ヤカブック版 |
書名ヨミ |
ズセツ トシ ノ レキシ |
副書名 |
イタリア・ヤカブック版 |
副書名ヨミ |
イタリア ヤカブックバン |
多巻書名 |
レベック |
著者名 |
川添 登/監訳
木村 尚三郎/監訳
|
著者名ヨミ |
カワゾエ,ノボル キムラ,ショウサブロウ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
1991.7 |
ページ数 |
61p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-487-76182-4 |
分類記号 |
209
|
件名1 |
都市-歴史
|
(他の紹介)目次 |
買い物はエンターテインメント ショップ店員←振売り(奈良時代〜) 平安京も江戸城も、すべてつくりました!大工←大工(おおたくみ)(飛鳥時代〜) 人類の歴史とともに生まれる?農家←農民(鎌倉時代〜) だれよりもきれいに咲かせましょう!花屋←園芸家(江戸時代〜) むだなものはもたない江戸っ子のくらしをささえる レンタルショップ←損料屋(江戸時代〜) お酒は国家の管理のもとに!杜氏←酒部(平安時代〜) 夏に冷たいものを味わうぜいたく 氷屋←氷連(平安時代〜) 刀剣ブームのルーツがここに!刀鍛冶←刀工(平安時代〜) 日用品から娯楽品まで、手先ひとつで生み出します 職人←職人(しきひと)(鎌倉時代〜) 傘職人 木地師 指物師 おけ職人 錺師 紺屋 機織り職人 花火師 |
(他の紹介)著者紹介 |
本郷 和人 東京大学史料編纂所教授。1960年、東京都生まれ。東京大学文学部、同大学院で石井進氏、五味文彦氏に師事し日本中世史を学ぶ。専門は中世政治史、古文書学。博士(文学)。2016年、『現代語訳 吾妻鏡』(全17冊、吉川弘文館)で第70回毎日出版文化賞を五味氏らと受賞。著書・監修書多数。大河ドラマ『平清盛』など、ドラマ、アニメ、漫画の時代考証にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ