蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マンション管理人の仕事とルールがよくわかる本
|
著者名 |
三村 正夫/著
|
著者名ヨミ |
ミムラ,マサオ |
出版者 |
セルバ出版
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210215919 | 365.3/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000773890 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンション管理人の仕事とルールがよくわかる本 |
書名ヨミ |
マンション カンリニン ノ シゴト ト ルール ガ ヨク ワカル ホン |
著者名 |
三村 正夫/著
|
著者名ヨミ |
ミムラ,マサオ |
出版者 |
セルバ出版
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86367-716-6 |
ISBN |
978-4-86367-716-6 |
分類記号 |
365.35
|
内容紹介 |
マンション管理人の仕事とは何かから、就業規則・賃金人事制度や労務管理のポイント、退職金・賞与まで、マンション管理人に関する知識をわかりやすく解説する。巻末資料も収録。マンション管理適正化法等の改正点を織り込む。 |
著者紹介 |
福井県生まれ。芝浦工業大学卒業。株式会社三村式経営労務研究所代表取締役。三村社会保険労務士事務所所長。一般社団法人石川県マンション管理士会代表理事。マンション管理士。行政書士。 |
件名1 |
マンション
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、管理人さんだけでなく、理事長さん、その他多くのマンション関係者の方が、マンションの資産価値をより高めるルールや仕事の実行のポイントをまとめている。この改訂新版では、マンション管理適正化法、マンション標準管理規約等の改正点を織り込んでいる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 マンション管理人さんの仕事とは何か 第2章 マンション管理人さんの仕事のポイントは 第3章 マンションのルールブックは管理規約 第4章 区分所有法・マンション管理の適正化法を理解しよう 第5章 マンション管理人さんの位置関係 第6章 管理組合がマンション管理人さんを雇うときの労務管理 第7章 マンション管理人さんの就業規則・賃金人事制度のポイント 第8章 日常のマンション管理人さんの労務管理のポイント 第9章 マンション管理人さんの退職金・賞与はどうすればいい 第10章 マンション管理規約を読もう |
(他の紹介)著者紹介 |
三村 正夫 株式会社三村式経営労務研究所代表取締役。三村社会保険労務士事務所所長。一般社団法人石川県マンション管理士会代表理事。福井県福井市生まれ。芝浦工業大学卒業後、昭和55年日本生命保険相互会社に入社し、販売関係の仕事に22年間従事。その後、平成13年に早期定年退職し、100歳まで生涯現役を誓い、金沢で社会保険労務士として独立開業。15年前からは、北陸で初めてマンション管理人養成講座をスタートし、約200名の卒業生を育成。平成15年、北陸マンション管理士会を立ち上げ、平成24年4月からは一般社団法人石川県マンション管理士会として法人化し、初代代表理事となる。マンション管理士、管理業務主任者、宅地建物取引主任者、特定社会保険労務士、行政書士など22種の資格を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ