蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209544592 | 591/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000471163 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
共働き夫婦お金の教科書 |
書名ヨミ |
トモバタラキ フウフ オカネ ノ キョウカショ |
著者名 |
山崎 俊輔/著
|
著者名ヨミ |
ヤマサキ,シュンスケ |
出版者 |
プレジデント社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8334-2294-9 |
ISBN |
978-4-8334-2294-9 |
分類記号 |
591
|
内容紹介 |
毎日働いていくら稼いでも、お金は一向に貯まらない-。そんな夫婦の目の前のもやもやをスッキリ解決! 家計、貯蓄、投資、住宅購入、家事育児、学費など、共働き夫婦に必要なお金のルールをわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1972年生まれ。中央大学法学部卒。AFP、消費生活アドバイザー。著書に「読んだら必ず「もっと早く教えてくれよ」と叫ぶお金の増やし方」など。 |
件名1 |
家庭経済
|
(他の紹介)内容紹介 |
テイラー・スウィフト、ケンドリック・ラマー、ブルーノ・マーズ、カーディ・B、ラナ・デル・レイ、チャンス・ザ・ラッパー、そしてBTS―2010年代以降のアメリカ音楽シーンを彩るポップスターたち。激変する政治経済、人口動態、メディア、そしてコロナ禍の中で、彼らの輝きはいかなる現代アメリカの相貌を描きだすのか。『アメリカ音楽史』の著者にして、ポピュラー音楽研究の俊英が放つ最新のアメリカ音楽グラフィティ! |
(他の紹介)目次 |
1 テイラー・スウィフトとカントリーポップの政治学 2 ブルーノ・マーズとポストコロニアル・ノスタルジア 3 ヒップホップにおけるアフロ=アジア 4 音楽メディアとランキング・システム 5 ラナ・デル・レイとフェイクの美学 6 チャンス・ザ・ラッパーとシカゴの政治/文化 7 ケンドリック・ラマーと黒のグラデーション 8 カーディ・Bとリズム・オブ・ジ・アメリカス 9 BTSと「エイジアン・インヴェイジョン」 10 パンデミックとアメリカ音楽 |
(他の紹介)著者紹介 |
大和田 俊之 1970年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科英米文学専攻後期博士課程修了。博士(文学)。慶應義塾大学法学部教授。2011年、『アメリカ音楽史―ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで』(講談社選書メチエ、第33回サントリー学芸賞受賞)を刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ