検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

落葉・回転窓  木山捷平純情小説選   講談社文芸文庫 きC12

著者名 木山 捷平/[著]
著者名ヨミ キヤマ,ショウヘイ
出版者 講談社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006948459913.6/キヤ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000432303
書誌種別 図書
書名 落葉・回転窓  木山捷平純情小説選   講談社文芸文庫 きC12
書名ヨミ オチバ(コウダンシャ ブンゲイ ブンコ)
副書名 木山捷平純情小説選
副書名ヨミ キヤマ ショウヘイ ジュンジョウ ショウセツセン
著者名 木山 捷平/[著]
著者名ヨミ キヤマ,ショウヘイ
出版者 講談社
出版年月 2012.12
ページ数 276p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-290182-6
ISBN 978-4-06-290182-6
分類記号 913.6
内容紹介 いつの時にも市井の人として、さりげない日常に、慈しみを含んだ独自の視線を向けていた木山捷平。表題作の他、「空閨」「留守の間」「口婚」「好敵手」など、短篇の名手といわれた著者の11編を収録。

(他の紹介)内容紹介 室町時代の“国家の最高権力者”は、天皇でも将軍でもなく、「室町殿」だった!幕府がもっとも機能した4人の時代(三代義満、四代義持、六代義教、八代義政)を通して、室町殿・幕府の実力を、最新研究から解明する!
(他の紹介)目次 「室町殿」とよばれた四人の足利将軍
第1部 室町幕府の運営体制(室町殿と訴訟―室町殿は、訴訟・紛争にどのように対処したのか?
将軍と天皇の関係―足利家と天皇家の一体化は、どのように進行したのか? ほか)
第2部 室町幕府と都鄙(幕府と在京大名―幕府の全国支配と「在京大名」の重要な役割とは?
幕府と東国情勢―「鎌倉府」の盛衰を左右した幕府・鎌倉公方の対立 ほか)
第3部 室町幕府と宗教(幕府と武家祈禱―室町殿の“身体護持”を担う門跡寺院と護持僧
幕府と五山―“巨大企業体”のような組織だった禅僧集団 ほか)
第4部 室町幕府を取り巻く社会状況(幕府と室町文化―幕府とともに新興文化を支えた芸能者・被差別民
幕府と土一揆―「土一揆」は、中世社会における「訴訟」行為だった ほか)

書店リンク

  

内容細目

1 村の挿話   7-28
2 猫柳   29-38
3 空閨   39-66
4 増富鉱泉   67-84
5 男の約束   85-110
6 落葉   111-145
7 回転窓   146-171
8 留守の間   172-192
9 口婚   193-203
10 好敵手   204-231
11 七人の乙女   232-255
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。