蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ロシアから見える世界 なぜプーチンを止められないのか 朝日新書 968
|
著者名 |
駒木 明義/著
|
著者名ヨミ |
コマキ,アキヨシ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210703542 | 319.3/プ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001004992 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロシアから見える世界 なぜプーチンを止められないのか 朝日新書 968 |
書名ヨミ |
ロシア カラ ミエル セカイ(アサヒ シンショ) |
副書名 |
なぜプーチンを止められないのか |
副書名ヨミ |
ナゼ プーチン オ トメラレナイ ノカ |
著者名 |
駒木 明義/著
|
著者名ヨミ |
コマキ,アキヨシ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-02-295277-6 |
ISBN |
978-4-02-295277-6 |
分類記号 |
319.38
|
内容紹介 |
ウクライナ侵攻、子どもの拉致と洗脳、核攻撃による脅し…。世界の常識を覆し、蛮行を働くロシアの背景には何があるのか。ロシア国民、ロシア社会はなぜプーチンの世界観を許しているのか。その驚きの内情を解き明かす。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。朝日新聞論説委員(ロシア、国際関係)。著書に「安倍vs.プーチン」など。 |
件名1 |
ロシア-対外関係
|
件名2 |
ロシア-政治・行政
|
(他の紹介)内容紹介 |
第166回芥川賞候補作。高校の歴史研究部に所属するぼくは、ある日皆川城址で中年男に出会う。男はぼくが入手した旧家の蔵書目録を奪い取ると、映画監督の縁戚にあたる小津久足の著作を指さし、『皆のあらばしり』などという本はこれまで全く記録されていないと言う。「まだ世に出てないものだってことか」「もしそうなら大発見やのー」男は満面の笑みでぼくの肩に手を置いた。うさん臭さに警戒しつつ、ぼくは男の博識に惹かれていく。幻の書の新発見か、それとも偽書か―。高校生のぼくと怪しい中年男は、「謎の本」の存在を追う。歴史謎解き+スリリングな会話劇+ラストの大逆転。本をめぐる知的愉楽に満ちた三島賞作家受賞第一作。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ