検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇宙・天文で働く   なるにはBOOKS 補巻20

著者名 本田 隆行/著
著者名ヨミ ホンダ,タカユキ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007804388538.9/ホ/一般図書YA 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000477680
書誌種別 図書
書名 宇宙・天文で働く   なるにはBOOKS 補巻20
書名ヨミ ウチュウ テンモン デ ハタラク(ナルニワ ブックス)
著者名 本田 隆行/著
著者名ヨミ ホンダ,タカユキ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2018.10
ページ数 158p
大きさ 19cm
ISBN 4-8315-1517-9
ISBN 978-4-8315-1517-9
分類記号 538.9
内容紹介 宇宙をめざすロケットの技術者から、人工衛星の広報、宇宙や天文の魅力を伝える科学館スタッフまで、宇宙を感じながら働ける、「宇宙・天文」にかかわる様々な仕事と<なり方>を、多数の写真とともに詳しく紹介する。
著者紹介 1982年生まれ。大阪府枚方市出身。神戸大学大学院自然科学研究科地球惑星科学専攻修了(理学修士)。科学コミュニケーター。
件名1 宇宙開発
件名2 天体観測

(他の紹介)内容紹介 恋すてふ我が名はまだき立にけり人知れずこそ思そめしか―藤原道長による摂関体制最盛期を目前とした寛弘2、3年(1005、06)頃の成立。花山院の自撰とされ、『古今集』『後撰集』に次ぐ三番目の勅撰集で、「三代集」の達成を示す。歌合歌や屏風歌など、晴の歌が多く、歌語の拡充・洗練が進み、優美平淡な詠風が定着している。
(他の紹介)目次





物名
雑上
雑下
神楽歌〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。