蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
香山リカ的学力論 子どもにつけたい3つの力 FORUM BOOKS
|
著者名 |
香山 リカ/著
|
著者名ヨミ |
カヤマ,リカ |
出版者 |
フォーラム・A
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206961849 | 370.4/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000108804 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
香山リカ的学力論 子どもにつけたい3つの力 FORUM BOOKS |
書名ヨミ |
カヤマ リカ テキ ガクリョクロン(フォーラム ブックス) |
副書名 |
子どもにつけたい3つの力 |
副書名ヨミ |
コドモ ニ ツケタイ ミッツ ノ チカラ |
著者名 |
香山 リカ/著
|
著者名ヨミ |
カヤマ,リカ |
出版者 |
フォーラム・A
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
156p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-89428-588-0 |
ISBN |
978-4-89428-588-0 |
分類記号 |
370.4
|
内容紹介 |
だれもが生きづらい社会となった今こそ、学校で子どもたちに本当に身につけさせたい力、教師の仕事のあり方などについて語る。現役の小中学校の教師を対象にした講演録をベースに、インタビューを加えて構成。 |
著者紹介 |
1960年札幌市生まれ。東京医科大学卒業。精神科医。立教大学現代心理学部映像身体学科教授。著書に「しがみつかない生き方」「悪いのは私じゃない症候群」「雅子さまと「新型うつ」」など。 |
件名1 |
教育
|
件名2 |
教育と社会
|
件名3 |
学力
|
(他の紹介)内容紹介 |
昭和の文学少年、現代を斬る!大好評コラム、中日新聞『スットン経』、毎日新聞『そうの日うつの日』他から、鋭く、面白く、懐かしい話たちを満載。 |
(他の紹介)目次 |
1 スットン経(ちんちこちんの研究 何がアニソン縛りだ 平和のための戦争? ほか) 2 その他のエッセー(コーヒーという生き方 平和の塔、テレビ塔 めでたい日にゃ注意せんといかん ほか) 3 そうの日うつの日(苦悩の日々の泣き笑い 八つ下に妹が生まれた ネット俗語の独自解釈 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
諏訪 哲史 作家。1969年名古屋市生まれ。國學院大学文学部哲学科卒業。独文学者の故種村季弘に師事。2007年小説『アサッテの人』(講談社)で群像新人文学賞・芥川賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ