蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
まんがで学ぶ敬語
|
著者名 |
長谷 基弘/著
|
著者名ヨミ |
ハセ,モトヒロ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2010.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 207005984 | 815/ハ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000139639 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まんがで学ぶ敬語 |
書名ヨミ |
マンガ デ マナブ ケイゴ |
著者名 |
長谷 基弘/著
鈴木 仁也/監修
関口 たか広/まんが
|
著者名ヨミ |
ハセ,モトヒロ スズキ,マサナリ セキグチ,タカヒロ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
118p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-337-21510-8 |
ISBN |
978-4-337-21510-8 |
分類記号 |
815.8
|
内容紹介 |
敬語を知ることは、よりよい人間関係をつくる第一歩。尊敬語や丁寧語、謙譲語などさまざまな種類がある敬語の正しい使い方を、普段の生活で出会いそうな場面を通してわかりやすく説明。まんがで楽しく学べます。 |
著者紹介 |
劇作家、演出家。劇団桃唄309代表。桜美林大学、神奈川県立総合産業高校、埼玉県立芸術総合高校などで演劇や戯曲の講師を務めるほか、演劇ワークショップの講師も多数務める。 |
件名1 |
日本語-敬語
|
(他の紹介)内容紹介 |
飛鳥時代から昭和まで、日本史上の人物が、何歳の時に何をしていたのかが分かるユニークな事典。年齢を見出しに人物の事跡を解説。生没年を併記し在世も把握できる。巻末に物故一覧と人名索引を付した好事的データ集。 |
(他の紹介)目次 |
日本史上の人物が1歳代でやっていたこと 日本史上の人物が10歳代でやっていたこと 日本史上の人物が20歳代でやっていたこと 日本史上の人物が30歳代でやっていたこと 日本史上の人物が40歳代でやっていたこと 日本史上の人物が50歳代でやっていたこと 日本史上の人物が60歳代でやっていたこと 日本史上の人物が70歳代でやっていたこと 日本史上の人物が80歳代でやっていたこと |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ