蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
良心の囚人 自由を放棄しないという選択 論創ノンフィクション 017
|
著者名 |
マ・ティーダ/著
|
著者名ヨミ |
マ ティーダ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210215869 | 289.2/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000773104 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
良心の囚人 自由を放棄しないという選択 論創ノンフィクション 017 |
書名ヨミ |
リョウシン ノ シュウジン(ロンソウ ノンフィクション) |
副書名 |
自由を放棄しないという選択 |
副書名ヨミ |
ジユウ オ ホウキ シナイ ト イウ センタク |
著者名 |
マ・ティーダ/著
熊木 信太郎/訳
|
著者名ヨミ |
マ ティーダ クマキ,シンタロウ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
356p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8460-2085-9 |
ISBN |
978-4-8460-2085-9 |
分類記号 |
289.2
|
内容紹介 |
ミャンマーの監獄で過ごした6年。苦難の日々を耐え抜くことができたのはなぜか? 1993年に政治犯として刑務所に投獄され、獄中で大病を患った女性人権活動家が、獄中で瞑想することで自由を獲得する魂の記録。 |
著者紹介 |
1966年ヤンゴン生まれ。人権活動家、作家、外科医。93年に政治犯として懲役20年を言い渡され、刑務所に約6年投獄される。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ミャンマーの監獄で過ごした6年。苦難の日々を耐え抜くことができたのはなぜか?1993年に政治犯として刑務所に投獄され、獄中で大病を患った女性人権活動家。その苦難を乗りこえるための「特効薬」。それは書物と瞑想から得られた知識と洞察力だった。 |
(他の紹介)目次 |
幼き夢 ある若者の夢 革命の現実 遊説の旅 終わりの始まり 「普通の」生活 黒い世界 「二〇年ですって?」 秘密と日課 優れぬ体調 生き続ける バースデーパーティーとその他のこと 答えを求めて ステップ 幕間 ヴィパッサナーの中で 病気の中で 葛藤 家族の死 自由 その後 ミャンマー、世界、ヴィパッサナー |
(他の紹介)著者紹介 |
マ・ティーダ 人権活動家、作家、外科医。1993年に「公共の安寧の侵害、非合法結社との接触、違法文献の配布」により懲役20年を言いわたされ、約6年のあいだ獄中に。ほとんどの期間を独房で過ごした。処女作は、1999年のThe Sunflowerで、当時国外での出版は禁じられていたため、ミャンマー国内でのみ発表された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 熊木 信太郎 北海道大学経済学部卒業。都市銀行、出版社勤務を経て、現在は翻訳者。出版業にも従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ