検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代女性詩人論  

著者名 中村 稔/著
著者名ヨミ ナカムラ,ミノル
出版者 青土社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008519506911.5/ナ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョルジョ・ヴァザーリ アントニオ・ビッリ アノニモ・ガッディアーノ パオロ・ジョヴィオ マッテオ・バンデッ…
702.37 702.37
Leonardo da Vinci

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000771957
書誌種別 図書
書名 現代女性詩人論  
書名ヨミ ゲンダイ ジョセイ シジンロン
著者名 中村 稔/著
著者名ヨミ ナカムラ,ミノル
出版者 青土社
出版年月 2021.12
ページ数 471p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-7437-1
ISBN 978-4-7917-7437-1
分類記号 911.52
内容紹介 石垣りん、茨木のり子、多田智満子、白石かずこ、新川和江…。現代詩を切り開き、確立した女性詩人10人を取り上げ、詩集をひろく通覧し、ふかく読解・論評。その比類なき豊穣な世界を眺望する。
著者紹介 1927年埼玉県生まれ。東大法学部卒。詩人・弁護士。『世代』同人。「羽虫の飛ぶ風景」で読売文学賞、「私の昭和史」で朝日賞、毎日芸術賞、井上靖文化賞受賞。
件名1 詩人

(他の紹介)内容紹介 稀有の知性と感性により、男性詩人たちに伍して、現代詩を切り開き、確立した女性詩人たち。現代を代表する女性詩人ひとりひとりに焦点を当て、詩集をひろく通覧し、ふかく読解・論評することで、比類なき十人十色の豊穣な世界を眺望する。
(他の紹介)目次 石垣りん
茨木のり子
多田智満子
白石かずこ
新川和江
吉原幸子
高橋順子
井坂洋子
小池昌代
伊藤比呂美
(他の紹介)著者紹介 中村 稔
 1927年、埼玉県大宮生まれ。詩人・弁護士。一高・東大法学部卒。『世代』同人。1950年、書肆ユリイカから詩集『無言歌』を処女出版。詩集『鵜原抄』(高村光太郎賞)、『羽虫の飛ぶ風景』(読売文学賞)、『浮泛漂蕩』(藤村記念歴程賞)、『言葉について』(現代詩人賞)、伝記『束の間の幻影 銅版画家駒井哲郎の生涯』(読売文学賞)、自伝『私の昭和史』(朝日賞、毎日芸術賞、井上靖文化賞)ほか、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。