検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゴースト・トレインは東の星へ  

著者名 ポール・セロー/著
著者名ヨミ ポール セロー
出版者 講談社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006858385935.7/セ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

147.1 147.1
呪術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000318350
書誌種別 図書
書名 ゴースト・トレインは東の星へ  
書名ヨミ ゴースト トレイン ワ ヒガシ ノ ホシ エ
著者名 ポール・セロー/著   西田 英恵/訳
著者名ヨミ ポール セロー ニシダ,ハナエ
出版者 講談社
出版年月 2011.11
ページ数 564p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-217167-0
ISBN 978-4-06-217167-0
分類記号 935.7
内容紹介 30数年の時を経て、再び訪れたアジアの国々。インドでサイ・ババ道場に立ち寄り、村上春樹の案内で東京を歩き…。アジア旅行記「鉄道大バザール」で注目を集めた著者が、「東」の世界の「いま」を活写する。
著者紹介 1941年アメリカ生まれ。67年「ワルド」でデビュー。75年ロンドンからトルコ・イラン・インド・タイ・ヴェトナム・日本・ソ連を鉄道で旅する大旅行記「鉄道大バザール」で注目を集める。
件名1 アジア-紀行・案内記
件名2 鉄道-アジア

(他の紹介)内容紹介 “呪い”には「のろい」以外に「まじない」という読み方がある。「のろい」とは嫉妬や怨恨などの悪意をもって、相手に災いをもたらすための祈りだ。それに対して「まじない」とは神秘的な力により、奇跡を起こしたり、災いを取り除くための祈りである。本書では日本人が神話の時代から共に歴史を歩んできた“呪い”の存在を図版やイラストを交えて解説。科学が発達した現代でも、私たちの中に脈々と受け継がれる“呪い”の正体を徹底解析する。
(他の紹介)目次 第1章 日本の呪術史(日本人ははるか昔から呪術と向き合ってきた
日本における呪術とは?)
第2章 呪い・まじない(呪いってそもそも何?呪いは本当にあるの?
「呪い」と書いてふたつの意味 「のろい」と「まじない」 ほか)
第3章 呪術(法律で禁じられた中国発祥の呪術 蠱毒
怨念を込めて人形を打つ呪いの儀式 丑の刻参り ほか)
第4章 呪霊・悪鬼(“奥州三鬼”の一角でみちのくの鬼神 悪路王
コロナ禍の今注目される防疫の妖怪 アマビエ ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。