検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

至高の三冠王者三沢光晴  さりげなく命懸けという生きざま  

著者名 小佐野 景浩/[著]
著者名ヨミ オサノ,カゲヒロ
出版者 ワニブックス
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中008520892788.2/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

788.2 788.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000771446
書誌種別 図書
書名 至高の三冠王者三沢光晴  さりげなく命懸けという生きざま  
書名ヨミ シコウ ノ サンカン オウジャ ミサワ ミツハル
副書名 さりげなく命懸けという生きざま
副書名ヨミ サリゲナク イノチガケ ト イウ イキザマ
著者名 小佐野 景浩/[著]
著者名ヨミ オサノ,カゲヒロ
出版者 ワニブックス
出版年月 2022.1
ページ数 540p
大きさ 19cm
ISBN 4-8470-7135-5
ISBN 978-4-8470-7135-5
分類記号 788.2
内容紹介 さりげなく命懸けという生きざま…。幼少期から、2代目タイガーマスク、四天王プロレス、1998年5月1日東京ドームの川田利明戦まで、純プロレスを貫いた三沢光晴の青春期を、さまざまな関係者の証言を交えて描く。
著者紹介 1961年神奈川県生まれ。中央大学法学部法律学科中退。『週刊ゴング』編集長等を経て、個人事務所「Office Maikai」設立。著書に「永遠の最強王者ジャンボ鶴田」など。

(他の紹介)内容紹介 幼少期、アマレス時代、2代目タイガーマスク、超世代軍、三冠王者、四天王プロレス…自然体でプロレスに心身を捧げた男の青春期!プロレスに殉じた三沢光晴の強靱な心を解き明かす!
(他の紹介)目次 第1章 足利工大附属レスリング部
第2章 全日本プロレス若手時代
第3章 2代目タイガーマスク
第4章 低迷期とヘビー級転向
第5章 萌芽
第6章 三沢の飛躍と超世代軍の躍動
第7章 四天王プロレス
第8章 至高のプロレス
第9章 エピローグ
(他の紹介)著者紹介 小佐野 景浩
 1961年9月5日、神奈川県横浜市鶴見区生まれ。幼少期からプロレスに興味を持ち、高校1年生の時に新日本プロレス・ファンクラブ『炎のファイター』を結成。『全国ファンクラブ連盟』の初代会長も務めた。80年4月、中央大学法学部法律学科入学と同時に(株)日本スポーツの『月刊ゴング』『別冊ゴング』の編集取材スタッフとなる。83年3月に大学を中退して同社に正式入社。84年5月の『週刊ゴング』創刊からは全日本プロレス、ジャパン・プロレス、FMW、SWS、WARの担当記者を歴任し、94年8月に編集長に就任。99年1月に同社編集企画室長となり、2002年11月からは同社編集担当執行役員を務めていたが、04年9月に退社して個人事務所『Office Maikai』を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。