蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
春の京都 祭りに、名所に、美味いもん 淡交ムック
|
著者名 |
淡交社編集局/編
|
著者名ヨミ |
タンコウシャ ヘンシュウキョク |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008128951 | 291.6/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 008127946 | 291.6/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000608830 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
春の京都 祭りに、名所に、美味いもん 淡交ムック |
書名ヨミ |
ハル ノ キョウト(タンコウ ムック) |
副書名 |
祭りに、名所に、美味いもん |
副書名ヨミ |
マツリ ニ メイショ ニ ウマイモン |
著者名 |
淡交社編集局/編
|
著者名ヨミ |
タンコウシャ ヘンシュウキョク |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-473-02143-4 |
ISBN |
978-4-473-02143-4 |
分類記号 |
291.62
|
内容紹介 |
京を彩る春の祭り、春に訪ねたい古都の「美」、一度は拝みたい古都の「仏像」、春に食べたい京都の「美味いもん」などを紹介。特集「夜桜ベストスポット探訪」も収録する。データ:2020年1月現在。 |
件名1 |
京都市-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
日米両海軍の軍人をリーダーシップの観点から分析した「提督たちのリーダーシップ」。ドイツを訪れ、ヒトラーとは何者なのかを考えた「昭和天皇とヒトラー」。戦中から戦後の大相撲の思い出をつづった「櫓太鼓や隅田川」など。大好評『歴史探偵』シリーズの第三弾。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 提督たちのリーダーシップ(はじめに 四十年のサイクル ほか) 第2章 昭和天皇とヒトラー(鴎外記念館 ベルリンの壁 ほか) 第3章 ドイツのなんということもない話(「最初に敗北ありき」 廃墟のベルリン ほか) 第4章 櫓太鼓や隅田川(出し投げ 内掛け ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
半藤 一利 1930年生まれ。作家。文藝春秋に入社し、『週刊文春』『文藝春秋』などの編集長、専務取締役を歴任。昭和史研究の第一人者として知られる。2021年1月12日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ