蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大相撲力士名鑑 令和4年版 明治から令和までの歴代幕内全力士収録
|
著者名 |
亰須 利敏/編著
|
著者名ヨミ |
キョウス,トシハル |
出版者 |
共同通信社
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008519639 | 788.1/オ/22 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000771215 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大相撲力士名鑑 令和4年版 明治から令和までの歴代幕内全力士収録 |
書名ヨミ |
オオズモウ リキシ メイカン |
副書名 |
明治から令和までの歴代幕内全力士収録 |
副書名ヨミ |
メイジ カラ レイワ マデ ノ レキダイ マクウチ ゼンリキシ シュウロク |
著者名 |
亰須 利敏/編著
水野 尚文/編著
|
著者名ヨミ |
キョウス,トシハル ミズノ,ナオフミ |
出版者 |
共同通信社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
379p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7641-0731-1 |
ISBN |
978-4-7641-0731-1 |
分類記号 |
788.1
|
内容紹介 |
明治42年6月場所から令和3年11月場所まで113年間にわたる歴代幕内全力士881人の写真、略歴、プロフィルを掲載した名鑑。歴代横綱一覧、優勝・三賞力士一覧、相撲部屋住所録などの資料も収録。 |
著者紹介 |
昭和18年東京生まれ。法政大学卒業。共同通信社運動部記者として長年、大相撲を中心に取材。 |
件名1 |
力士-名簿
|
(他の紹介)内容紹介 |
旧両国国技館が開館した明治42年6月場所から令和3年11月場所まで113年間にわたる歴代幕内力士全881人を写真付きで完全収録。 |
(他の紹介)目次 |
大相撲歴代幕内全力士名鑑明治編 大相撲歴代幕内全力士名鑑大正編 大相撲歴代幕内全力士名鑑昭和(戦前)編 大相撲歴代幕内全力士名鑑昭和(戦後)編 大相撲歴代幕内全力士名鑑平成編 大相撲歴代幕内全力士名鑑令和編 資料編 |
(他の紹介)著者紹介 |
亰須 利敏 昭和18年東京生まれ。法政大学卒業。在学中は相撲部で活躍。昭和46年に共同通信社入社。運動部記者として長年、大相撲を中心に取材。ブラジル相撲連盟との交流のきっかけ作り、アマチュア相撲の国際化に尽力。サンパウロ州教育文化スポーツ功労賞受賞。東京運動記者クラブ会友(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 水野 尚文 昭和6年東京生まれ。一橋大学卒業後、昭和29年にNHK入局。放送総局編成、経営企画室などを経て、相撲雑誌『NHK大相撲中継』の編集に従事した。平成26年7月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ