蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
肥満と病気のかがく 正しい知識で健康な体を手に入れよう 理系脳をきたえる!Newtonライト ニュートンムック
|
出版者 |
ニュートンプレス
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007751480 | 493.1/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000455705 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
肥満と病気のかがく 正しい知識で健康な体を手に入れよう 理系脳をきたえる!Newtonライト ニュートンムック |
書名ヨミ |
ヒマン ト ビョウキ ノ カガク(ニュートン ムック) |
副書名 |
正しい知識で健康な体を手に入れよう |
副書名ヨミ |
タダシイ チシキ デ ケンコウ ナ カラダ オ テ ニ イレヨウ |
出版者 |
ニュートンプレス
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
62p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-315-52112-2 |
ISBN |
978-4-315-52112-2 |
分類記号 |
493.125
|
内容紹介 |
なぜやせる必要があるのか、どうすればやせられるのか。肥満が病気をまねくわけとは。健康な体を手に入れるために必要な正しい知識を、豊富なビジュアルとともにやさしく解説する。 |
件名1 |
肥満症
|
書誌来歴・版表示 |
「やせる科学」(2020年刊)に改題 リニューアル |
(他の紹介)目次 |
第1章 潰瘍性大腸炎・クローン病とは(消化器のしくみから病気を知る なぜ原因不明の炎症が起こるのか? ほか) 第2章 炎症性腸疾患の検査と診断(こんなときは受診しよう 受診の際のポイント ほか) 第3章 潰瘍性大腸炎・クローン病の治療(治療の目的は炎症を抑えること どんな治療法があるのか ほか) 第4章 食事でよい状態を維持する(潰瘍性大腸炎とクローン病の食事療法 潰瘍性大腸炎の食事 ほか) 第5章 病気と上手に付き合う生活術(日常生活で心がけること 安心して社会生活を送るには ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
久松 理一 杏林大学医学部消化器内科学教授。杏林大学医学部付属病院炎症性腸疾患包括医療センターセンター長。1991年慶應義塾大学医学部卒。同年慶應義塾大学病院内科研修医。その後、伊勢慶應病院内科、社会保険埼玉中央病院内科、東京歯科大学市川総合病院内科を経て1995年慶應義塾大学病院内科専修医(消化器内科)2000年米国ハーバード大学マサチューセッツ総合病院消化器科研究員(Daniel K Podolsky教授)、2003年慶應義塾大学医学部内科学(消化器)助手、その後講師、准教授を経て、2015年より杏林大学医学部第三内科学(消化器内科)教授、杏林大学医学部付属病院消化器内科診療科長、同内視鏡室長、2019年より現職。専門は消化器病学、炎症性腸疾患、粘膜免疫学。日本内科学会(評議員)、日本消化器病学会(財団評議員)、日本消化器内視鏡学会認定(社団評議員)、日本消化管学会(代議員)、日本炎症性腸疾患学会(理事、事務局長)、日本消化器免疫学会(理事)、日本臨床免疫学会(理事)、日本大腸肛門病学会(評議員)。令和2年度厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」研究代表者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ