蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
不思議な宮さま 東久邇宮稔彦王の昭和史
|
著者名 |
浅見 雅男/著
|
著者名ヨミ |
アサミ,マサオ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2011.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006835821 | 288.4/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000306398 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
不思議な宮さま 東久邇宮稔彦王の昭和史 |
書名ヨミ |
フシギ ナ ミヤサマ |
副書名 |
東久邇宮稔彦王の昭和史 |
副書名ヨミ |
ヒガシクニノミヤ ナルヒコ オウ ノ ショウワシ |
著者名 |
浅見 雅男/著
|
著者名ヨミ |
アサミ,マサオ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数 |
476p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-374580-0 |
ISBN |
978-4-16-374580-0 |
分類記号 |
288.44
|
内容紹介 |
戦後初の首相となった東久邇宮稔彦王は、明治天皇の皇女を妃とし、陸軍軍人として重きをなす一方で、臣籍降下騒動、女性問題、右翼との危険な関係を抱えていた。その仰天の人生を、新史料を駆使して明らかにした評伝。 |
著者紹介 |
1947年東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。皇族、華族を軸とする近・現代史の研究・執筆に従事する。著書に「公爵家の娘」「華族たちの近代」「皇族誕生」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
鍵善良房の菓子覚え書き。季節をいざない、喜びを伝えめぐりくる月日を刻む手のひらの宇宙、日本のお菓子。可憐な意匠、心和む味わいのなかにある小さなものがたり。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 鍵善十二か月 第2章 意匠の美 第3章 木型と焼き印 第4章 包みのこと 第5章 鍵善と云うたら 第6章 未来の菓子帖 |
(他の紹介)著者紹介 |
今西 善也 京都祇園にある菓子屋「鍵善良房」の長男として生まれ育ち、同志社大学を卒業後、東京銀座にある菓子屋にて修業。その後、家業を継ぐために家に戻り、2008年に父の意向で社長交代し、江戸享保年間より続く和菓子屋の十五代当主となる。連綿と続く京都の菓子の伝統を守りながらも、常に時代に合った菓子作りを心がける。1972年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ