蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
台湾の日本人 証言と史料が示す「親日」のルーツ
|
著者名 |
喜多 由浩/著
|
著者名ヨミ |
キタ,ヨシヒロ |
出版者 |
産経新聞出版
|
出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008640641 | 222.4/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000809885 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
台湾の日本人 証言と史料が示す「親日」のルーツ |
書名ヨミ |
タイワン ノ ニホンジン |
副書名 |
証言と史料が示す「親日」のルーツ |
副書名ヨミ |
ショウゲン ト シリョウ ガ シメス シンニチ ノ ルーツ |
著者名 |
喜多 由浩/著
|
著者名ヨミ |
キタ,ヨシヒロ |
出版者 |
産経新聞出版
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
309p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8191-1413-4 |
ISBN |
978-4-8191-1413-4 |
分類記号 |
222.406
|
内容紹介 |
なぜ台湾は「親日」なのか。台湾統治の礎を築いた後藤新平、「医のバトン」を繫いだ森鷗外父子…。日本統治時代(1895〜1945年)の台湾で、近代化に尽くした日本人を紹介する。『産経新聞』連載を再構成し加筆修正。 |
著者紹介 |
昭和35年生まれ。大阪府出身。立命館大学卒。産経新聞編集委員。著書に「北朝鮮に消えた歌声」「韓国でも日本人は立派だった」など。 |
件名1 |
台湾-歴史-日本統治時代
|
件名2 |
伝記-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
3皿だけで作る、レストラン級の口福感。一生モノのレシピが見つかる。渡辺麻紀のキッチン。 |
(他の紹介)目次 |
3 COURSE MENU(WINTER SPRING SUMMER AUTUMN) AMUSES,FROMAGES,MIGNARDISES,TISANES |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ