検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

月金帳 第1集 

著者名 牧野 伊三夫/著
著者名ヨミ マキノ,イサオ
出版者 港の人
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210216396914.6/マ/1一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000769203
書誌種別 図書
書名 月金帳 第1集 
書名ヨミ ゲッキンチョウ
多巻書名 2020 April-September
著者名 牧野 伊三夫/著   石田 千/著
著者名ヨミ マキノ,イサオ イシダ,セン
出版者 港の人
出版年月 2021.11
ページ数 188p
大きさ 18cm
ISBN 4-89629-402-6
ISBN 978-4-89629-402-6
分類記号 914.6
内容紹介 「月」曜日と「金」曜日に、作家と画家によって交互にしたためられた小さな通信。第1集は、コロナの最初の嵐が吹き荒れた、2020年4〜9月を収録。港の人ホームページ連載を書籍化。
著者紹介 1964年北九州市生まれ。多摩美術大学卒業。画家。著書に「仕事場訪問」など。

(他の紹介)内容紹介 港の人ホームページ連載中の、石田千と牧野伊三夫による往復書簡『月金帳』の二〇二〇年四月から九月までを収載。月金帳は、週の始まり「月」曜日と、週の終わり「金」曜日のたそがれに、交互にしたためられた小さな通信。コロナの最初の嵐が吹き荒れ、人々が不安のなか家に閉じこもっていたころ、作家と画家の手紙のやりとりが始まった。家の中と近所の散歩だけの日々を報告しあうふたりの話題は尽きない。おいしいものが嬉しい。草花が美しい。日常こそがとうとい。孤独の味わいも友情の滋味もよく知るふたりがつづる言葉の向こうには、あたたかな希望がほんのり灯っている。
(他の紹介)目次 4月、5月(庭に物干しをたてた日に
ベランダ、6時45分 ほか)
6月(雪の下
押し入れ、5時55分 ほか)
7月(夏の庭のアロエ
10時45分、葱と観覧車 ほか)
8月(名曲喫茶でんえん
絵皿もりあわせ、18時 ほか)
9月(友だちと害虫
GOTO脳内、16時45分 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。