検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こんど、いつ会える?  原発事故後の子どもたちと、関西の保養の10年  

著者名 ほようかんさい/編著
著者名ヨミ ホヨウ カンサイ
出版者 石風社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000768300
書誌種別 図書
書名 こんど、いつ会える?  原発事故後の子どもたちと、関西の保養の10年  
書名ヨミ コンド イツ アエル
副書名 原発事故後の子どもたちと、関西の保養の10年
副書名ヨミ ゲンパツ ジコゴ ノ コドモタチ ト カンサイ ノ ホヨウ ノ ジュウネン
著者名 ほようかんさい/編著
著者名ヨミ ホヨウ カンサイ
出版者 石風社
出版年月 2021.11
ページ数 260p
大きさ 21cm
ISBN 4-88344-308-6
ISBN 978-4-88344-308-6
分類記号 369.36
内容紹介 ほっとかれへん、他人ごとやない-。2011年3月11日の福島第一原発事故。被災した子どもたちと過ごす「保養」の活動が全国で始まった…。子どもたちを受け入れ、泣き笑いを共にした、関西各地の取り組みの10年の記録。
件名1 福島第一原子力発電所事故(2011)
件名2 放射線障害
件名3 小児衛生

(他の紹介)内容紹介 ほっとかれへん!他人ごとやない!2011年3月11日、東日本大震災、福島第一原発事故。被災した子どもたちと過ごす「保養」の活動が全国で始まった。子どもたちを受け入れ泣き笑いを共にした関西各地の“おせっかいな”人々の10年の記録である。
(他の紹介)目次 第1章 原発事故直後の混乱の中で(吹夢キャンプ―さまざまな思いを込めた「コミュニティ」
ゴー!ゴー!ワクワクキャンプ―傍観者ではいられない ほか)
第2章 子どもも大人も共に育っていく(たこ焼きキャンプ“福島の子どもを招きたい!明石プロジェクト”―キャンプのかなめは「子どもが決める」
びわこ☆1・2・3キャンプ―泣いた!笑った!育ちあった!びわこ☆1・2・3キャンプの373日 ほか)
第3章 保養がひらく新たなつながり(関西きんじょすくいの会―離れていても、ご近所のように気楽に助け合う関係を ペシャワール会にちなんだ人のつながり
たかつき保養キャンプ―保養でつながるご縁 地域と現地、そして人 ほか)
第4章 保養の形は一つじゃない(ゆっくりすっぺin関西―障害のある人もない人も「ゆっくりすっぺ」 未来の扉を開く歩み
公益財団法人京都YWCA―京都YWCAの東日本大震災被災者支援 ほか)
資料 いろんなことをもっとよく知るために

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。