蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
<いのち>とがん 患者となって考えたこと 岩波新書 新赤版 1759
|
著者名 |
坂井 律子/著
|
著者名ヨミ |
サカイ,リツコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007890601 | 493.4/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000515351 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<いのち>とがん 患者となって考えたこと 岩波新書 新赤版 1759 |
書名ヨミ |
イノチ ト ガン(イワナミ シンショ シンアカバン) |
副書名 |
患者となって考えたこと |
副書名ヨミ |
カンジャ ト ナッテ カンガエタ コト |
著者名 |
坂井 律子/著
|
著者名ヨミ |
サカイ,リツコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
7,243p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431759-3 |
ISBN |
978-4-00-431759-3 |
分類記号 |
493.475
|
内容紹介 |
突然の膵臓がん宣告、生きるための治療の選択、術後の戸惑い、届かぬ患者の声、死の恐怖…。患者となって初めて実感した<いのち>の問題を、赤裸々に真摯に哲学する。2人に1人ががんになる時代の、いのちをめぐる提言の書。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。東京大学文学部卒業後、NHK入局。福祉、医療、教育などの番組に携わる。山口放送局長、編成局主幹を務める。著書に「ルポルタージュ出生前診断」など。 |
件名1 |
膵臓癌-闘病記
|
(他の紹介)内容紹介 |
通過する急行列車の窓から父親の転落死を目撃した小梶鮎子。被害者に多額の保険金が掛けられていたことから、保険調査員・新田純一は、詐取目的の殺人を疑う。鉄壁のアリバイ崩しに挑む彼をあざ笑うように第二の死が…。ヒット作・木枯し紋次郎を彷彿させるダークな主人公のキャラクター造形と、大胆極まりない空前絶後のトリック。笹沢ミステリの真髄。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ