蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
説話と奇談でめぐる奈良
|
著者名 |
福井 栄一/著
|
著者名ヨミ |
フクイ,エイイチ |
出版者 |
朱鷺書房
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007885486 | 388.1/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ダニエル・カーネマン オリヴィエ・シボニー キャス・R.サンスティーン 村井 章子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000515133 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
説話と奇談でめぐる奈良 |
書名ヨミ |
セツワ ト キダン デ メグル ナラ |
著者名 |
福井 栄一/著
|
著者名ヨミ |
フクイ,エイイチ |
出版者 |
朱鷺書房
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88602-927-0 |
ISBN |
978-4-88602-927-0 |
分類記号 |
388.165
|
内容紹介 |
数百年、時には一千有余年もの間、歴史の風雪に耐えて営々と伝えられてきた、奈良の伝説や説話の数々。古典文学作品に登場する地名に注目し、その地に伝わる説話と奇談を現代語訳して収録する。地図や地名の由来も掲載。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。京都大学大学院法学研究科修了(法学修士)。上方文化評論家。四條畷学園大学客員教授。京都ノートルダム女子大学非常勤講師。著書に「上方学」など。 |
件名1 |
伝説-奈良県
|
件名2 |
説話文学
|
(他の紹介)目次 |
第4部 ノイズはなぜ起きるのか(承前)(パターン ノイズの原因) 第5部 よりよい判断のために(よい判断はよい人材から バイアスの排除と判断ハイジーン ほか) 第6部 ノイズの最適水準(ノイズ削減のコスト 尊厳 ほか) まとめと結論 ノイズを真剣に受け止める ノイズの少ない世界へ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ