蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
きせつと行事を楽しむずかん 春
|
著者名 |
長谷川 康男/監修
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,ヤスオ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210050761 | 386/キ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 210051330 | 386/キ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000693441 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きせつと行事を楽しむずかん 春 |
書名ヨミ |
キセツ ト ギョウジ オ タノシム ズカン |
多巻書名 |
春のあそび、工作、りょうり |
著者名 |
長谷川 康男/監修
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,ヤスオ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-265-08901-7 |
ISBN |
978-4-265-08901-7 |
分類記号 |
386.1
|
内容紹介 |
春夏秋冬、季節ごとの特徴や行事を知り、体験し、たっぷり楽しもう! 春は、ひなまつり、お花見、母の日などの行事の名前や由来を説明し、行事をより楽しむためのあそびや工作、料理などを紹介する。 |
件名1 |
年中行事-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
領土・産業・精神―日本はすでに侵食されている。コロナ禍でも中国に「買われる」北海道。天安門事件で中国を「救ってしまった」日本の黒歴史。岸田内閣による経済安全保障は超重要政策。中国から身を守るための処方箋。内閣官房参与経験者が全日本人に提言。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 蝕まれる世界―恐るべき中国の新帝国主義 第2章 蝕まれる日本―買い叩かれる日本の資産 第3章 蝕まれた精神―偽善に塗れた「日中友好」 第4章 蝕まれる領土―「嫌中」が導く日本の自滅 第5章 「抗中論」で独立し、世界秩序を形成せよ 付録 日本を蝕む中国の「対日世論工作」 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤井 聡 1968年生まれ。京都大学大学院工学研究科教授(都市社会工学専攻)。京都大学工学部卒、同大学院修了後、同大学助教授、イエテボリ大学心理学科研究員、東京工業大学助教授、教授等を経て、2009年より現職。また、11年より京都大学レジリエンス実践ユニット長、12年より18年まで安倍内閣・内閣官房参与(防災減災ニューディール担当)、18年よりカールスタッド大学客員教授、ならびに『表現者クライテリオン』編集長。文部科学大臣表彰、日本学術振興会賞等、受賞多数。専門は公共政策論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ