蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
スッキリ!がってん!リチウムイオン電池の本
|
著者名 |
関 勝男/著
|
著者名ヨミ |
セキ,カツオ |
出版者 |
電気書院
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008507691 | 572.1/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000767800 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スッキリ!がってん!リチウムイオン電池の本 |
書名ヨミ |
スッキリ ガッテン リチウム イオン デンチ ノ ホン |
著者名 |
関 勝男/著
|
著者名ヨミ |
セキ,カツオ |
出版者 |
電気書院
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
6,140p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-485-60050-4 |
ISBN |
978-4-485-60050-4 |
分類記号 |
572.12
|
内容紹介 |
リチウムイオン電池は広範な用途で身近に使用され、市場地位を確立している。リチウムイオン電池の特性、強みと弱み、正しい使用方法と留意点などについて、その全体像を具体的にわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
横浜国立大学工学部電気工学科卒業。NECモバイルエナジー代表取締役等を経て、「ヴィックス」設立、代表。二次電池等に関する執筆、講演、翻訳に従事。 |
件名1 |
リチウムイオン電池
|
(他の紹介)目次 |
1 リチウムイオン電池ってなあに(電池ってなあに 一次電池と二次電池ってなあに 二次電池の種類と特徴) 2 リチウムイオン電池の基礎(リチウムイオン電池開発の歩み リチウムイオン電池の原理 リチウムイオン電池の構造 ほか) 3 リチウムイオン電池の安全性と寿命、そしてその将来(リチウムイオン電池は安全なの 安全性を損なう要因と対策 安全性確認試験 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
関 勝男 1968年横浜国立大学工学部電気工学科卒業、NECに入社。1990年Moli Energy(1990)に出向、同社取締役のち取締役社長。1996年NEC復帰、電池事業推進本部長。2000年NEC退職、NECモバイルエナジーに移籍、同社取締役のち代表取締役。2002年NECモバイルエナジー清算に伴いNECトーキンに移籍。NECトーキン執行役員常務・営業本部長。2008年NECトーキン退職。個人企業「ヴィックス」設立、同社代表として主に二次電池、太陽電池、レアメタルに関する執筆、講演、翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ