蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008508970 | 341/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
藤井聡太ものがたり : ぼくは将棋…
藤井 聡太/おは…
日本人は国土でできている
大石 久和/著,…
ヤバい“食”潰される“農” : 日…
堤 未果/著,藤…
藤井聡太がやさしく教える棒銀戦法の…
藤井 聡太/監修…
インフレ時代の「積極」財政論 : …
ウィリアム・ミッ…
「豊かな日本」は、こう作れ! : …
泉 房穂/著,藤…
藤井聡太がやさしく教える将棋・寄せ…
藤井 聡太/監修…
前人未到
藤井 聡太/[著…
藤井聡太がやさしく教える将棋の手筋
藤井 聡太/監修…
藤井聡太がやさしく教える将棋・攻め…
藤井 聡太/監修…
グローバリズム植民地ニッポン : …
藤井 聡/著
消費税減税ニッポン復活論
藤井 聡/著,森…
藤井聡太の将棋入門 : 勝つための…
藤井 聡太/監修…
神なき時代の日本蘇生プラン : 「…
宮台 真司/著,…
人を動かす「正論」の伝え方 : 譲…
藤井 聡/著
日本復活!
藤井 聡/著,木…
挑戦 : 常識のブレーキをはずせ
山中 伸弥/著,…
日本を喰う中国 : 「蝕む国」から…
藤井 聡/著
なぜ、日本人の9割は金持ちになれな…
藤井 聡/著
考えて、考えて、考える
丹羽 宇一郎/著…
ゼロコロナという病
藤井 聡/著,木…
イメージと読みの将棋観ファイナル
藤井 聡太/著,…
まんがでわかるイヌの気持ち
藤井 聡/監修,…
こうすれば絶対よくなる!日本経済
田原 総一朗/著…
感染列島強靱化論 : パンデミック…
藤井 聡/著,高…
前へ
次へ
財政学をつかむ
畑農 鋭矢/著,…
インフレ時代の「積極」財政論 : …
ウィリアム・ミッ…
政府債務
森田 長太郎/著
「国の借金は問題ない」って本当です…
森永 康平/著
財政学の扉をひらく
高端 正幸/著,…
MMTとは何か : 日本を救う反緊…
島倉 原/[著]
MMT<現代貨幣理論>の教科書 :…
真壁 昭夫/著
テキストブック現代財政学
植田 和弘/編,…
財政学をつかむ
畑農 鋭矢/著,…
私たちと公共経済
寺井 公子/著,…
入門財政学
林 宏昭/著,玉…
現代財政を学ぶ
池上 岳彦/編
租税抵抗の財政学 : 信頼と合意に…
佐藤 滋/著,古…
予算国家の<危機> : 財政社会学…
大島 通義/著
公共の経済・経営学 : 市場と組織…
山内 弘隆/編著…
公共経済学
林 正義/著,小…
現代財政学
横山 彰/著,馬…
山田方谷「理財論」 : 財政破綻を…
深沢 賢治/著,…
公共経済学
麻生 良文/著
トピックス財政学 : わが国財政の…
吉田 達雄/編著
公共経済学の基礎
加藤 寛/編,浜…
財政学要論
肥後 和夫/編
ゼミナール現代財政入門
本間 正明/編著
国民経済と財政 : 財政学入門
榎本 弘/著,岩…
財政学
宇佐美 誠次郎/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000767780 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
超入門MMT MdN新書 029 |
書名ヨミ |
チョウニュウモン エムエムティー(エムディーエヌ シンショ) |
著者名 |
藤井 聡/著
|
著者名ヨミ |
フジイ,サトシ |
出版者 |
エムディエヌコーポレーション
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-295-20240-0 |
ISBN |
978-4-295-20240-0 |
分類記号 |
341
|
内容紹介 |
日本はホントに「借金地獄」なの? 結局、財政破綻ってあり得るの? そもそもデフレ・インフレってなに? 緊縮財政を理論的に打ち砕く、MMT(現代貨幣理論)を分かりやすく解説する。 |
件名1 |
財政学
|
件名2 |
財政-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
給料水準が30年間変わらない日本の謎。世界の常識、これでわかった!現代貨幣理論。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 どうしてMMTは話題になるの?(日本はホントに「借金地獄」なの? 日本の財政評価方法は異常なの? ほか) 第2章 そもそもオカネ(貨幣)ってなに?(財布に入っている一万円札ってなに? 最初のオカネは「政府が使った」の? ほか) 第3章 なぜMMTはトンデモ理論と言われたの?(MMTとはそもそもなにを主張している理論なの? MMT=トンデモ理論という批判には裏があるってホント? ほか) 第4章 MMTは本当に日本を良くするの?(デフレが続くと日本はどうなるの? 日本のデフレ脱却は大ウソなの? ほか) 第5章 MMTってどう使えばいいの?(MMTは実践的?それとも空論? とにかくインフレになればいいの? ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ